このタイトル・・・何度目ってな感じでありますが・・・
最近ちょっと風邪気味のチビ助
毎日風邪薬を飲ませているのですが・・・
そんな状況でスイミングするなって?まぁまぁ(笑)
で、幼稚園に行く前に風邪薬を飲ませるべく水を用意し、粉末の薬を口の中へ
直後
「ねぇかーちゃん、、、、、」
で、口の中から ぶわ~~~っ
このバカタレがぁ~~~~~
と、、、
ホント、我が息子ながら このバカっぷりはアッパレですな
このタイトル・・・何度目ってな感じでありますが・・・
最近ちょっと風邪気味のチビ助
毎日風邪薬を飲ませているのですが・・・
そんな状況でスイミングするなって?まぁまぁ(笑)
で、幼稚園に行く前に風邪薬を飲ませるべく水を用意し、粉末の薬を口の中へ
直後
「ねぇかーちゃん、、、、、」
で、口の中から ぶわ~~~っ
このバカタレがぁ~~~~~
と、、、
ホント、我が息子ながら このバカっぷりはアッパレですな
ゆぴあすスイミングの最終日でした
全10回~~~
見学は1回目と10回目だけで、他は窓越しには見学できるけど、特に見学してなかったかーちゃんであります<興味なし(爆)
まぁ、今回で3期目でありますが、3期目初日は特に変わりなく~~
だったのですが、今期は知らぬ間にえらい成長しておりました
最初バタ足の練習から始まり
次は潜る練習
躊躇無く潜る姿に 目から鱗でした
一番手前の深く潜ってるのがチビ助です<信じられないけど
そしてビート板使って~~
そして最後はビート板も使わずに~~
クロールとか、そんなんじゃ無くバタ足だけだけど、顔つけたままちゃんと前に進んでました
ほんとビックリです
感動モノでしたよ
やっぱり継続は力なりですな
大変だったけど・・・続けてきて良かったゎ・・・
そして兄ちゃん
仕事が忙しかったので、見学せずに帰る予定だったけど・・・
帰りにコーチと話した時に、結構頑張ってると聞いて・・・
兄ちゃんも淋しそうだったので、30分ほど見学していきました
ちっこいビート板を持って息継ぎの練習
途中、コーチに指導受けながら頑張ってました
そして最後はビート板無しでクロール
フォームが綺麗だとコーチが褒めておりましたが、まぁ、まだまだではありますがかなり進歩したのでは無いでしょうか???
って、クロールできないかーちゃんに言われたく無いって(爆)<かーちゃんはカナヅチ
夏祭りに向けての練習が始まっておりますが・・・
そらまめ兄ちゃん、去年はマリオスに出られなかったけど今年は出られるとの事
やったね
って感じでありましたが・・・
衣装が・・・
まだ小さいので小3くらいまでは絣でいいと言われていたので、引き続き年3千円払って二人分借りるつもりでいたのですが・・・
マリオスに出るには太鼓は着物(浴衣)じゃなきゃダメだと言われ・・・Σ(゜д゜|||)ガーン
子供用だから~~と言っても、反物は1反いるし、、、
仕立て代も普通にかかるし・・・
小さいから1反で二人分~~~というワケにはいかないらしい
いずれ必要になるから・・・とは思っていたけど・・・
まだ数年の猶予があると思っていたので・・・
とりあえず・・・
以前作って辞めた人とか・・・聞いてもらってるけど・・・
お下がりでいいので安く見つかるといいなぁ・・・
でも、あまり長く探してはいられないんだよね~~
自分で仕立てられないから頼まなきゃならないし、近くなると皆頼むから忙しくなるので
仕立て頼むなら今頼んで欲しいと言われてしまったのですょ
チビ助はマリオスには出れないだろうから、必要無いだろうけど・・・
いずれチビ助のも必要になるんだよね・・・
その頃には かーちゃん引退してかーちゃんの着物をチビ助にまわすかなぁ~
なんてね
土曜日の音楽発表会の振替えで チビ助はお休み~~
と言っても、かーちゃんお仕事が忙しくてどこにも出かけないつもりでいたのですが・・・
昨日はスキーに行ったものの、そのままUターン
昼前には帰ってきたので、いくらか仕事も進んだので今日は久しぶりのラウンドワンへ
急遽Mちゃんも誘って 行ってきましたょ
まぁ、最近は代休で来ると必ずと言っていいほど他のクラスの方々と逢うのですが
本日も例外なく~~(笑)
年中組の別のクラスの方々と会いましたょ
でも今日は空いてましたねぇ~~~
ほとんど同じ幼稚園の母子で占めてましたね(笑)
太鼓の達人に、ボーリングにボール投げ~~~
腕・・・痛くなりましたょ
で、最後はローラースケート<インライン
前回までは下がガッタガタでひどいもんでしたが、さすがに補修したようで綺麗になって滑りやすくなってました
かーちゃんも一緒に滑りましたが・・・
チビ助一人でもいいんじゃないか?ってな感じで一人調子良く滑ってましたよ
後半には 後ろ滑りなんぞも始めて・・・
こんな感じで 後ろ滑りで一周してましたよ~~
次回はインラインじゃなくてローラースケートのほう履かせてみるかな・・・
親子パックは3時間なので、13時過ぎに出て、マリオス最上階の展望台のレストランでバイキングランチ~~
カレーにオムライスに~~最後はゼリーを食べつくしました
かーちゃんも食べ過ぎて晩御飯がほとんど入りませんでしたゎ
岩手高原に行ったのですが・・・
行く途中では雪により前が良く見えない状態
でもって、スキー場手前の温度計では-8度
こりゃ、今日のスキーは厳しいなぁ~~
と言いつつも、とりあえずスキー場まで行きましたょ
でも、悪天候の為、そのままUターン
兄ちゃん、ちょっと不服そうでしたけどね~~
もう、こんな中滑るなんて冗談じゃないって感じでしたょ
一応、せっせと作ってはきたんですけどね
スーパーセンターで買い物して帰ってきたのですが・・・
とにかく寒い
でもって、時間が経つにつれ風も出て・・・
これ、頑張って滑ってたら今頃死んでたな・・・
ってなくらい寒かったですよ~~~~~
来週は天気良ければいいなぁ~~
チビ助の幼稚園の音楽発表会がマリオス大ホールで開催されました
かーちゃんは幹事なので、打ち合わせやら何やらで早めに集合
と言っても、マリオスに到着した時には既に数十人並んでおりました
とりあえず・・・幹事の特権ってヤツで(笑)並んでいる人達の横を抜け、とーちゃんとそらまめおにぎりも一緒に中へ入り場所取り
1階席では無く、2階席の左右の反り出ている席を確保
今回はかーちゃんは園児達の誘導やらお世話で忙しかったので、は全てとーちゃん
は兄ちゃんが撮ったみたい
年少組の合奏が終わると 年中組の合奏
きらきらぼし
天国と地獄
うたえバンバン
の3曲
今回チビ助は、楽器はタンバリン~~
鉄琴希望して落とされ、小太鼓になり落とされ、シンバルになり落とされ~~
タンバリンで落ち着いたようです(笑)
かーちゃんは年中組演奏中は最前列の園児席で観れたものの、舞台を見上げるような感じだったので、天国と地獄のチビ助のタンバリンはまったく見えず・・・
元気に踊っていたようです
きらきらぼしとうたえバンバンはメロディオン
年中組が終わると年長の演奏
そして休憩(って言っても舞台袖で水分補給程度)して、合唱
人数多いからいつもあまり良く見れないんですが、今回立ち位置が良かったようで、かーちゃんの座っていた席からも良く見えました
去年は何曲か、『歌ってないだろ』ってな感じでしたが、今年はシッカリ歌っていたようで
大きな口開けて歌っておりましたよ
ちゃんと全曲覚えたのねぇ~~<覚えられたのね~(笑)
最後はオヤツを貰って解散
とても楽しかったようです
でも・・・
年々質の低下を感じてるのは かーちゃんだけではあるまい・・・
またしてもやらかしてくれました
昨日はゆぴあすスイミングだったので、帰って来て直ぐに
「トイレ行ってね」
と言って、かーちゃんは他の事をしておりました
チビ助が 水着に着替え始めたので トイレに行ったか確認すると
「いった」
と言うので、水着の紐を縛っておりましたら
「おしっこ でちゃった~~」
と泣き出すチビ助
なぬ
と足元を見ると見事な水溜りが
「おしっこ 行ったんじゃないのっ」
「いったけど でちゃった~~」
って、、、
そんなワケ無いだろっこのバカタレがぁ~~~~
帰宅が14時半前で、ゆぴあすスイミング開始が15時なので、ほとんど余裕が無いのですよ
それなのに・・・
コレが兄ちゃんだったら
「もう時間が無いので今日はお休みねっ」
って、スイミングを休ませるのですが・・・
チビ助にコレやると、お仕置きでは無く、ご褒美になってしまうので(スイミング嫌い)何が何でも連れて行きますょ
チビ助の場合、遅刻するのが大嫌いで、遅刻すると必ず大泣きするので
「遅くなったのは自分が悪いんだからね」
「もう始まっちゃってるけどちゃんと泣かずにやるんだよ」
「泣いたらそのまま天狗さんの所に連れて行くからね」
と、相変わらずむちゃくちゃな脅しをかけ(爆)逆に遅刻させるつもりでチビ助を連れて行きましたょ
車の中でも延々と同じ事をいい続け・・・
しかし・・・
残念ながら(?)ギリギリ間に合ってしまい・・・<遅れたんだけどまだ始まって無かった
チビ助も何事も無かったかのように行ってしまいました・・・
実際、大泣きされると大変なんだけど。。。
こうもスルッと行かれると、こちらの腹の虫も治まらず、暫く悶々としておりましたょ
毎週火曜日はさんさの練習日
今朝から頭痛がひどかったので、お休みするつもりでいたのですが・・・
「2回続けて休みたくない」
と言う兄ちゃん
先週は火曜日が休みで金曜日に振替えとなったのですが、参観日やら何やらで忙しく疲れたので、初めてオサボリしたんですよねぇ~~
まぁ、確かにサボリ癖がついても困るので行ってきましたょ<既にサボリ癖の付いてるかーちゃん
やはり体調が宜しくない時の太鼓はダメですなぁ
足元フラフラでついていけませんでしたゎ
来週は体調万全で頑張るわぁ
ちびすけの帰宅は 14時半前
兄ちゃんの帰宅は15時半過ぎであります
先日、とーちゃんが ハイチュウミニを二人に貰って(?)きて、先日のスキーの時のオヤツに持って行ったのですが、チビ助は兄ちゃんととーちゃんが滑ってる間に全部食べ
兄ちゃんは、車の中に置き忘れ食べる事できず・・・
帰りの車の中では、別のお菓子を食べたので、結局開ける事ができず・・・
でも帰ってきてから、2粒だけ食べて他は残しておいたようなのですが・・・
チビ助が、幼稚園から帰り、兄ちゃんが帰って来るまでの間にコッソリと全て食べてしまいました~~
かーちゃんにこっぴどく叱られましたけどね
でもって、あまりにも兄ちゃんが不憫だったので、何かの時に食べようと思ってとっておいたバウムクーヘンをオヤツで食べましたよぉ~~
モチロン、チビ助の分は無しです
チビ助の前で
「おいしいねぇ~~」
と、兄ちゃんと二人絶賛しながら食べましたよぉ~~(爆)
チビ助はって?
まったくですよぉ~~~
堪えてるのか堪えてないのか まったくわかりませぬ