兄ちゃんの幼稚園のうさぎ組のママさんたちとのランチ会(懇親会)でした
フランス料理のランチコース
前菜→スープ&パン→メイン(牛バラ肉の煮込み)→デザート&コーヒー
と、店内の雰囲気も良く、子どもにはジュースをサービスしてもらい<持ち込みなのに
とてもいい感じだったのですが・・・
特にかーちゃんは、こういった店が大好きで、兄ちゃんが生まれる前は結婚記念日等のイベント日には、ちょっと奮発してコース料理を食べに行ったものであります
が、さすがに子連れでは行ける店ではないので、最近はすっかりご無沙汰してたので、結構嬉しかったのであります・・・
が、、、
魔人チビ助
奴を封印すべく、席は一番奥にさせてもらったのですが、そう簡単には封印されず・・・
持ち込みでドーナツ(D-POP)を1つ持って行ったのですが、前菜が出てきた頃はドーナツを一つずつ食べ、そこそこにおとなしかったのですが・・・
食べ終わった頃に、スープとパンが出てきて、パンを食べないくせにいたずらするし
スープは気に入ったようで
「あーん」
ってデカい口を開け、飲み干し
まぁ、野菜たっぷりのスープだったので良いのですが・・・<かーちゃんは2口くらいしか食せず
ちょっと目をはなすと、目の前の食器をいたずらしまくり
お皿やナイフにフォークが沢山並んでるんですからねぇ~
イタズラ心が燃え滾ってました
おかげでチビ助から目が離せず、ほとんど会話にも入れず・・・
オタフクの事や、インフルエンザの事とか、話題になっていたのですが
とにかくチビ助の相手して、落ち着いた頃には話題は変わってるし・・・
そんな事の繰り返しで・・・
フランス料理なんて、ちょっと気取って上品に食べるものだと思うけど
そんな余裕なんてなく、チビ助の様子見ながら一気に食べ
それじゃなくても何食べたかわからないような感のある料理を、味わう事なく食べたので
更に何食べたかわからない状態
で、チビ助、デザートの時はかーちゃんの膝の上に座り、一気に食べ
おなかいっぱいになると、今度は帰るモード突入
「おいで」
って、かーちゃん呼んで帰ろうとするし・・・
仕方ないので、小さな声で絵本を読んであげ、兄ちゃんのバスの時間が近くなったので、お先に退散
ったくぅ・・・
何しに行ったのかわかんないよぉ~
もう一人、チビ助とは1年近く下になるけど、一応同級生の女の子もいたけど
それなりに欲求はするものの、ちゃんと座っておとなしくしていて
チビ助とは大違い
ふぅ・・・
次回からランチ会は欠席しようと思います。
ただただ、チビ助に振り回されて、疲れに行くだけのようなモノなので・・・
まぁ、今度は夜の会もあるようなので、次回そっちなら、チビ助はとーちゃんに任せて参加しようと思うけど・・・
チビ助とのランチはもう懲り懲りです
幼稚園のママ達の懇親会とは思えない内容ですねぇ。
あ、逆に下の子が居ない人だと子どもが幼稚園に行ってる間に
ちょっとリッチに楽しんじゃいましょう♪的な要素でしょうか・・・。
でーもー・・・下の子連れでは厳しそうな内容でしたね・・・。
子連れでも全然OK!みたいな所が私も有り難いかな~(^^;
そぉなんですよぉ~
懇親会って、ワイワイってイメージですが、プチセレブ的な懇親会で
それはそれで、良かったのですが、チビ助がねぇ・・・
とーちゃんも「チビ助と一緒に外でメシ食うの嫌だ」と言うくらい、
ハチャメチャな奴ですから、もう大変でした(ーー;)
次回は夜の会らしいので、チビ助から開放され
一人楽しんできたいと思ってます♪♪