そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

疲れたぁ・・・

2010年01月11日 23時08分54秒 | ひとり言

昨日のスキーの疲れも取れないまま・・・

今日は、古川までお出掛けしてきました

帰りに秋田で、お醤油買って帰るつもりだったんだけど、、、

出るのが遅くなってしまって<かーちゃん起きるの遅くて

そのうえ、ガソリンも怪しかったので、秋田には寄らずに帰ってきました

兄ちゃんは不服そうだったけど・・・

それでも着いた頃には真っ暗

真っ直ぐ帰って来て良かった~

秋田には、また別の日に~ねっ

 

3連休も今日で終わり・・・

ほとんど出掛けてたので、、、かーちゃんはヘロヘロ っす

でもでもでもでも~

そんなのかんけーねーー<古っ

ってな感じで、そらまめおにぎりは元気であります・・・
その若さとパワーをかーちゃんにも分けてほしいくらいであります・・・

まぁ、これだけお出掛けすれば、明日は『どっかつれてけ~』攻撃は無いかな~?

明日は、の~~んびりと過したいものであります


APPI キッズパーク

2010年01月10日 23時58分27秒 | そらまめおにぎり日記

今日は安比高原のキッズパークに行ってきました

さすが3連休の中日
駐車場はいっぱいでした~

前に止まっていた車は佐世保ナンバー

これも千円効果ですかねぇ・・・

まぁ有名なスキー場なんで、県外ナンバーは多いですけどね~

 

出る時は良い天気だったのに、スキー場に着くと大雪

ちょー寒くて帰りたくなったけど、まさかねぇ・・・

 

キッズパークは有料で、3歳以上800円
保護者2人目からは500円なので、我が家の場合は2100円也

それならば・・・
ってな事で、シーズン券買っちゃいました~

チビ助は無料なので、シーズン券3枚×2,000円

3回行けば、モトは取れます

これから毎週安比だなぁ~

 

入場するとすぐソリ滑り~

0110_ 0110__2

雪がわっさわっさと降る中、そらまめおにぎりはめっちゃ楽しそう

両手離して、うまくバランスとって滑るチビ助に

「手放しで、上手に滑るねぇ~」

と、係のお兄さんからお褒めの言葉を頂きました

ソリは、兄ちゃんよりチビ助のほうが上手です・・・  

   

そしてチュービング~

0110__3 0110__4

そらまめおにぎりにっこにこ

 

そして今日のイベントは餅つき

そらまめおにぎりも、とーちゃんに手伝ってもらってペッタンペッタン

0110__5 0110__6

初体験の餅つきでした

そして、お餅を食べてからは、兄ちゃんはとーちゃんとスキー
チビ助はかーちゃんとソリ

何度も滑ってるうちに自分でソリ持って、スノーエスカレーターに乗るように

0110__10

モチロン、降りるのも一人で

あとは、一人でソリに乗って滑って来れるようになるといいんだけどね~

それはまだ無理か

 

そして最後はとーちゃんと交代して兄ちゃんのスキー

で、、、やっぱりコレ

0110_ski見事な転びっぷりww

こんなんばっかりだったけど~

でも~

0110_ski2_2 

頑張って堪える~~~

何とか転ばず頑張って ホッ

0110_

少しずつ上達している(?)兄ちゃんでありました 

   

悪天候のため、時々リフトが止まったりしてる中、3時間ほど遊んで帰って来ました~

えらい寒かったです

でも、子供は風の子?

鼻水垂らして、顔真っ赤にしながらも楽しそうに遊びまくっていたそらまめおにぎりでした

付き合うほうは大変だったけど・・・


やややのや

2010年01月09日 23時58分02秒 | そらまめおにぎり日記

そらまめ兄ちゃん、最近ご飯の時、皿に盛られている物の食べる順番を指差ししながら

「どれにしようかな かみさまの・・・・・・やややのや」

で決めるのですが、これがなかなかクセモノで、自分の食べたいところにいくように最後の「やややのや」

「やややのややや」

になったりと、調整してるんですよね~

かーちゃんに指摘されてからは

「やややのやややのやややのや」<結局同じ事

ってやってみたり、ちゃんと

「やややのや」

で止まった後、

「あ、まちがった」

って(何が??)

「もういっかい」

「どれにしようかな・・・・やややのや」

ってやってみたり・・・

でも、スタートが同じ所からなので何度やっても同じとこに止まるんですよね~(笑)

最後は観念して食べてましたけど

そんな事しないで、最初から食べたいの食べればいいのに・・・
って思うかーちゃんなのでありました


お散歩♪

2010年01月08日 23時36分33秒 | そらまめおにぎり日記

一日中の中じゃ可哀相なので、買い物でも~

と、思ったけど、明日は買い物に出かけるし、車出すのも面倒だし・・・

って事で、ちょっとだけお散歩

今日は天気も良かった事もあり、道路の雪も大分溶け
と言っても日陰部分はしっかり雪があるので、歩くのもいつもよりゆっくり

 

途中で兄ちゃん雪の塊を拾って

0108_するとチビ助も真似して拾う

0108__4  

  

二人、途中で雪を拾ったり投げたりしながら歩き

最後は二人で家まで雪をお持ち帰り~~

0108__3

いつもだったら、短くてとても満足させられない距離だけど、この悪路と雪運びのおかげで、最短距離のお散歩で済みました

 

明日から、とーちゃん3連休だし~
どっかで一日、またスキー場かなぁ~


ヘロヘロ・・・

2010年01月07日 23時51分35秒 | そらまめおにぎり日記

ここ数日から出ていないそらまめおにぎりであります

 

先日、ダイエットの番組で、産後のダイエットに子供を抱っこしてのスクワットなんてのがあったもんで、ちょっと真似してみたところ・・・

さすがに、出産から間もない赤ちゃんと違って12kgもの巨体を抱っこしてのスクワットはキツイ

すぐに音を上げたものの、、、

「やって、やって」

とまとわりついてくるチビ助

それを見ていた兄ちゃんも

「おれもおれも<こっちは16kg?

おかげで足はパンパン
ダイエットと言うより、これはただの筋肉痛

こっちが音を上げても容赦なく、カブトムシのようにまとわり付いて張り付いて離れない

ふりほどいて逃げると、キャーキャー言いながら追いかけてくる

ハイ・・・鬼ごっこの始まりであります・・・

リビング→ダイニング→キッチン→廊下と回り、2階へ
二人キャーキャー言いながら追いかけて来て、捕まらないように階段を下り・・・
追いかけてくる二人を振りほどき、またLDK→廊下→2階へ・・・

と、1階と2階を10往復くらいして、もうヘロヘロになって終了・・・

って言ってもヘロヘロになってるのはかーちゃんだけで、そらまめおにぎりは絶好調

 

で、またちょっと用があって2階へ上がると、追いかけてくるそらまめおにぎり

またまた鬼ごっこのスタート

階段をを上ったり下りたり、家中ぐるぐる走り回りヘロヘロになって終了

でも、ヘタるのはかーちゃんのみで、そらまめおにぎりは益々絶好調

こんなのを、一日中やっているのであります・・・ 

外遊びできればいいんだけど、今外は最悪(?)な状態で、ちょっと遊ばせるのは・・・

でも、何か方法考えなければこ、かーちゃんの身が持ちませぬ・・・
老体を少しは労わって欲しいものでありますが・・・

そんなん、まったく関係無いですからねぇ・・・
おかげで、太ももパンパンで、今、普通に階段の上り下りが辛いっす


2010年01月06日 23時39分48秒 | そらまめおにぎり日記

そらまめ兄ちゃん、家の中ばかりじゃつまらなくて朝から

「きょうはかいものいくの?」

「いかないよ」

「きょうはどこいくの?」

って、お出掛けしたいモード全開

う~~~ん・・・

買い物とか行ってもいいんだけど・・・

そらまめおにぎり二人連れての買い物はパスしたいなぁ~
特にチビ助

最近カートに乗らないし、歩かせれば店中走り回るし

兄ちゃん居なければ、観念してカートに乗ってるけど、兄ちゃんが歩いてると

毎日毎日幼稚園で走り回っていた兄ちゃんですから、毎日毎日の中じゃ、、、
つまんないよねぇ・・・

で、昨日からの大雪で外は大量の雪

ソリ山作るには十分だな~

ってな事で、お昼ご飯食べたらソリ山作る事に

兄ちゃんも大喜び

・・・・・・でしたが・・・

なんと<霧雨?

そのうち霙に変わったけど、雪は水分含んでべちゃべちゃ

こうなると運ぶのも重くて大変だし、ウェアだってびちゃびちゃになっちゃうし~

ってな事で中止

兄ちゃんは残念がってたけど・・・仕方ないね・・・

ソリ山はまたしばらくお預けかな~

とは言え、このままじゃ兄ちゃんウップン溜まっちゃうし・・・

こーゆー中途半端なのって一番困る~公園言っても全部濡れてて遊べないし

どうせ寒いんだったら、ちゃんと雪遊びできるくらいであって欲しいものです

 

さて、、、明日はどうすっかなぁ~~~


そらまめ兄ちゃん

2010年01月05日 23時57分10秒 | そらまめおにぎり日記

今日からとーちゃんはお仕事

本当は今日までお休みなんだけど、年末一日早く休みに入り、今日は会社でお留守番だそうで

でも、兄ちゃんはまだまだ冬休み~
あと半月もある~~~

とにかく、兄ちゃんが静かなのって、寝ている時とゲームしてる時くらいなもの・・・

お前はさんまかってなくらい一日喋ってる

せめて、歯みがきの時くらい、黙って磨けないものかねぇ・・・

 

そんな兄ちゃん、昨日スキー場に行った帰りの車の中で、レベッカのフレンズがかかった時

「これ、かーちゃんのすきなきょくなんだよね~

って

「そうだよ~かーちゃんの青春の曲なんだよ~」

って話したのですが、その後シンケンジャーの曲が流れると

「これ、オレのせいしゅんのきょくなんだーー

って

おいおい・・・青春って・・・もうかい

 

今日も

「シンケンジャーがおれのせいしゅんのきょくなんだよね~」

とえらそーにぬかしておりました


ウインターランド

2010年01月04日 23時45分37秒 | そらまめおにぎり日記

年末年始休暇に入って、昨日は初詣等出かけたものの、他は買い物くらいで全然遊びに連れて行ってあげられなかったそらまめおにぎり

とーちゃんの休みも今日までだったので、今日は八幡平リゾートウインターランドに行ってきました

去年まではゲレンデとは別の駐車場横に設けられていた施設ですが、今年はゲレンデ脇に規模縮小して作られてました

でも、今年は入場無料

施設内にあるソリ等利用するにはお金がかかるけど、持ち込みならタダ

今年の初滑りだし、ちょうどいいかな~って感じでした

 

去年、何とかサマになってきていた兄ちゃんのスキーですが、やはり一年あくと全然ダメ

0104_ski_2

おもいっきりへっぴり腰~~

0104_

で、こうなる(笑)

 

兄ちゃんが滑ってる間、チビ助は兄ちゃんのところにちょっかい出しに行ったり
遊具で遊んだり~

0104__2

車のおもちゃを見つけて、上機嫌で遊んでました

そして、次はソリ

0104__3

自分でそりを引っ張って、上まで上り、座らせてあげると一人えらい勢いで滑って行きました

兄ちゃんもスキーが終わると、一緒に~

0104__4

すんごく楽しそう~~

転んでも楽しそう

0104__5

そして、今度は二人で~

0104__6

二人だと、スピードもアップして、終点の壁(スポンジのマット)に激突

0104__7

またこれが楽しいようで

「もういっかい」

って、何度も何度も繰り返してました~

やはり男の子、激しい遊びが楽しいようです

でも、去年までと違って、自分でそり引いて上まで上がってくれるようになったので楽チンです

とーちゃんが上で待機して、かーちゃんは下で待機

マットの無い方向に滑って来たのを足で蹴って軌道修正したり~(笑)

それもまた面白かったようです

  

雪も降ってきて寒かったので<かーちゃんが
2時間足らずで退散

来週は、、、安比かな~


ディケイドと♪

2010年01月03日 23時55分00秒 | そらまめおにぎり日記

今日は、箱根駅伝を見てから、ショッピングセンターにディケイドが来るって事で行ってきました

ショーは無く、握手会と撮影会だけでしたが、まぁこの寒い中、屋外(いつも駐車場)でのショーは観るほうも辛いので、撮影会ってだけで十分って感じであります<付き合う方は大変

3時過ぎに着いたのですが、幸い3時からの握手&撮影会がまだ行われていたので並び撮影

0103_

ちょっとシャッターを切るのが早すぎて兄ちゃんが横向いてました

すぐに次を撮ったのですが、兄ちゃんはきまってたものの今度はチビ助の顔が映って無い

2歳児と4歳児を一緒に撮るのは難しいのであります・・・

連射ができないのはちょっと厳しいですねぇ・・・<コンデジ

そしてセンター内をうろうろしながら買い物して、帰る頃に4時からの握手&撮影会が始まり
そのまま帰るつもりだったのですが、駐車場(4階)の入り口付近のエスカレーターてのが、ディケイドの撮影会のそばだったもので、通ると数人しか並んでなくて・・・

兄ちゃんの希望もあり、も一度並んで撮影

今度は兄ちゃんだけで~

0103__2  

 

 

今度はきまってるでしょ?(笑)

  

すっかりなりきってる兄ちゃんでありました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして帰りに八幡宮に初詣

駐車場に並ぶ事30分以上

外はすっかり真っ暗になり、雪も降る中お詣り

でもここでもまた長蛇の列で・・・

まさかここまで来て帰るワケにもいかず30分くらいかなぁ?並び

帰りにおみくじ引いて・・・

かーちゃんは小吉

兄ちゃんは、だいきち~~~~

うっそぉ~~~

今年の懸賞系は全部兄ちゃんの名前でいくかな・・・(* ̄m ̄)


だ~らだら

2010年01月02日 22時59分19秒 | そらまめおにぎり日記

暮れは家族全員で除夜の鐘を聞き<もちろんテレビ

新年の挨拶をして就寝

ってな事もあり、元旦は皆で朝寝坊<とーちゃんは相変わらず早起き?

雑煮を作って、お節を並べ、朝から酒盛り~~

今年もお正月はコレ

鷲の尾 しぼりたて原酒

アルコール度19度と高めですが、とても飲みやすくて美味しいお酒です
この時期の限定品ということもあって、毎年正月はコレ

お節をつまみに一日だらだらだらだらと飲んでいたワケであります・・・

正月からこんなんでいいのか

ってな気もしますが、まぁ、正月(元旦)だけ~って事で

で、なんとチビ助が水と間違えたのか、とーちゃんのコップの酒をごくり

「からいからい

と言いながら、慌ててジュースを飲んでいました

おいおい・・・19度だぞ・・・
かーちゃんでも一口飲んだだけで、ちょっとぽわ~~んとなったと言うのに・・・
大丈夫かいな???

ちょっと心配したものの、なんか平気なチビ助でした

やっぱりとーちゃんとかーちゃんの息子!酒飲みになりそうな気配を漂わせていました

  

かーちゃんが飲んだくれている間、とーちゃんとそらまめおにぎりは雪かき~

0101__2

って言っても、そらまめおにぎりにとっては雪かきも雪遊びの一種
ちっちゃなスコップでせっせと雪集めてました~

 

それにしても、お節ってぜ~~んぶ甘辛くて同じ味なんですよねぇ・・・
筑前煮とチキンロールなんて、食材もほぼ同じだし、形が違うだけ~~
ってな感じであります
来年はちょっと味に変化のあるお節を考えたいと思います

 

そんなだ~らだら生活も元旦だけ~
今日は恒例の箱根駅伝を見て、お年始まわり~
明日は買い物に初詣の予定であります

 

今年は初めて新聞をとってなかったのでありますが
新聞が無いというのはいいですねぇ~チラシが気にならない
よって初売りもわからない

今日、ネットで初売りチラシを見ましたが、昨日見ていたら行きたくなっていたなぁ~
ってな感じでありました