今日は体操着を着て登校
遠足から帰ったチビ助
元気いっぱいお弁当も
「きゅうしょくより おおかった~~」
と言いつつも完食
とても楽しかったようです
で、、、
「明日 体育あるの?」
「あるよ!あらわないで もってきてくださいって」
って・・・いやいやそんな湿った体操着をそのまま持たせるワケにはいかないでしょ
「明日までに乾くように洗濯しとくから」
と言ったものの・・・
その後、スイミング~~で、夜(18時~)PTA(学年レク)の集まりで不在・・・
晩御飯準備したりして、バタバタと出かけて行ったので・・・スッカリ洗濯が遅くなり
明日までに乾かなかったらどうしよぅ・・・
それにしても・・・
遠足 → スイミング → 空手
それでも元気なそらまめおにぎり・・・すごいっす
今朝は流石に朝マラソンは休ませましたが・・・
明日の朝は走れるのかなぁ~???(笑)
本日より始める事になりました
ほんとは学校帰りに寄ってきてもらうつもりでいたのですが、今日は学校が給食有りの4時間で・・・帰りが早かったので、一度帰宅後3時半頃に着くように出て行きました
とりあえず私は行かなくてもいいとの事でしたので、二人で行かせましたよ
ま、いきなりチビ助一人で行かせる事になるよりは良かったかな?
ちょうど書写コンクールがあるので、来月までは書写コンの文字の練習との事で~
3年生は『谷』
1年生は『きじ』
なんかねぇ~~お手本を下に敷いて書いてたらしく・・・
この2点とも、そうかなぁ~~???って感じですが<上手すぎ
左端は、間違いなくチビ助の実力でしょう(笑)
1ヶ月で この字が 右の文字のようになるのか・・・う~~ん<無理?(笑)
ま、1ヶ月だしね
とにかく、勝手に行って、勝手に帰ってきてくれるので かーちゃん的には超楽であります(笑)
これなら小学校卒業までは続けさせられそうかなぁ~~
さて、3連休最終日~~何するか??
ってな事で、動物公園で絵画コンテストやってるので行くか~~?と声をかけたら
「え~~」
と・・・
その後、迎えに来たお友達と遊びに行ってしまいました
去年だったら、喜んで行っただろうに・・・
まぁ、覚悟はしていたけど・・・お友達と遊ぶほうが楽しくなってきているようです・・・
これからお出掛けの機会も減っていくんだろうなぁ~~
寂しいのぉ・・・
今年最後の釣りかな~
ってな事で、宮古の道の駅にて
前回は完全なるボウズでしたが、今回はチカがちらほら~
そして時々ウグイ
なかなか立派なサイズです
が・・・所詮ウグイ・・・
チカ狙いで頑張ったのですが・・・時々釣れるウグイ・・・いらんのに・・・
そのうち、サバがやって参りまして~~
ぼぉ~~っと竿を置いて見ておりましたら、竿・・・持って行かれました多分サバ
隣りで釣ってた伯父様がサルベージしてくれて、無事戻りましたが
その後も、良く釣れるサバ
こちらも、一見良さそうな型でありますが・・・
所詮サバ・・・
釣れるたび、いらないのに・・・と思いながらも釣っておりました(笑)
そして、ウグイとサバは3枚におろして(もらって)から揚げにして食べましたょ
サバはなかなか美味でした
今年最後の釣り~~~の予定でしたが・・・
一番釣りたかったアジが全く釣れなかったので・・・
やっぱり秋田だねって事で、来週リベンジ(?)です
書道教室の体験に行ってきました
兄ちゃんは、3年生になって授業でもやっているので、基礎はできているものの
チビ助は 初
とりあえず、今日は漢字の「一」
お手本見て、まず書いてみて~と言われ・・・<先生は他の子のを見
もちろん、左が兄ちゃん、右がチビ助であります
筆の持ち方だけ教えてもらい、兄ちゃんが書くのを見よう見真似で書いてました
まぁね、初めてだから~こんなもんでしょう(笑)
で、筆の使い方を教えてもらい、先生と一緒に筆を持って書いて、次は一人で~
もう、めちゃ緊張して書いておりまして(笑)
いっぱいいっぱいになってるチビ助の姿が笑えました
でも、頑張って書き~~
まったく揃ってませんが、なんとか書道らしくなってきました(笑)
今日は、コレを5枚書いて終了
あとは、色々説明聞いて帰って参りましたが・・・
ナントこの先生、チビ助が通っていた幼稚園の給食室で働いてる方でした~
在園中は、チビ助はあまり給食室には行かなかったようで、お互いに顔は憶えてませんでしたが・・・卒園アルバムには写ってました
やはり普段幼稚園に行っているだけあって、話し方から何から優しい感じで、教室もアットホームな感じで、そらまめおにぎりはすっかり気に入りました
ただ・・・先生曰く
「集中力を養いたいというお考えでしたら・・・うちはちょっと向かないかも」
との事
現在、4年生以上の女の子ばかりで、注意してはいるもののお喋りが多く、決して静かではないからとの事でした
他の書道教室も幾つか教えていただき、帰りに近くの活動センター内でやってる書道教室の見学に行ってきました
こちらは、もう少し先生も年配の方で、教室内にはちょっとした緊張感があり、かーちゃん自身も話していて少し緊張しました
やはり子供たちもそれは感じたようで
「最初のところがいい」
と言われ、こっちだったらやらないと・・・
まぁね~~集中力とか、真剣にやるとか学ばせるには断然活動センターかな~
でも、この子達には続かないかも(笑)
どちらも学校帰りに寄れますが、最初のほうは登校班の道沿いの公民館で、毎日通っているところなので一番いいんですよね~
活動センターも、大きな道路を渡らなければなりませんが、帰り道沿いだし・・・
体験もできるそうですが、チビ助の道具を揃えなければならないんですよねぇ~
公民館は、全て貸与なので、道具は一切いらないってのも魅力です
さて・・・どうすっかなぁ~~
市役所から、24年&25年の所得についての呼び出しが来て・・・
当時、税務署に確認したら所得が少ないから申告しなくていいって言うから確定申告しなかったんだけど・・・
市・県民税の関係で申告は必要らしく、なんだかなぁ~って感じでしたが仕方無い。行ってきましたょ
で、用事を済ませて、折角なのでランチ(パスポート)
どこの店にしようか悩んだけど・・・
ママ友とは来ないであろう
『はたや』のチキンカツカレー
チキンはサックサクで、めちゃうめがっだぁ~~~
何処でランチ食べても、ちょっと物足りない気味のかーちゃんでありますが
ボリューミーで文句なし
3人掛けのカウンターの真ん中に座らされ、先に来ていた叔母様二人(共にお一人様ランチ)
妙にぎこちない会話も良かったです(笑)
いやぁ~~今までできなかったお一人様
何かひとつ殻をやぶったぞって感じで これからはお一人様ランチ楽しみまぁす