そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

授業参観

2016年02月19日 23時04分15秒 | そらまめおにぎり日記
2年生は~成長発表会
4年生は~1/2成人式

発表は、出席番号順(男女交互)で、チビ助1番、兄ちゃんは7番目との事で、まずチビ助の発表を

残念ながら、とーちゃんが一日講習で来れないので~と、今朝ビデオを渡されたので・・・撮影

チビ助は漢字を書けるようになったと、黒板に 父 母 東 南 毎 の五文字を書いて終了
すぐに兄ちゃんの教室へ

10年後の自分へ、将来の夢の作文
上手に読み上げてました

その後の呼びかけも、立派でした

そして全員での合唱を聞いてからチビ助の教室へ
ちょうどお母さん達にお手紙を渡し終わったあたりで、ちょっと遅くなってしまいましたが、チビ助からお手紙を貰いました

封筒には

ママへ


ママって誰

って思わず突っ込んでしまいましたが(笑)

そして、5分ほど時間が余ったので、親子でゲーム~
と言うか、じゃんけんして勝った人が負けた人の好きなところを5つ言う~~という事でチビ助とじゃんけん

当然チビ助の勝ち <手は解っている(爆)

「よっしゃー

と喜ぶチビ助に

「勝った人が負けた人に好きなところを言うんだよ」

と言うと、ビックリして、ショック受けて 挙句の果てには・・・泣き出しやがった

かーちゃんの好きなところは無いらしい

まさか、そんな事で泣かれるとは思ってもいなかったので、こっちがビックリですよ
でも、、、泣くほどの事か

相変わらず、チビ助には驚かされまくりですょ

そしてこちら、チビ助からのお手紙



気持ちが全く伝わって来ませぬ


市民体の・・・

2016年02月18日 23時34分35秒 | そらまめおにぎり日記
賞状は、大会翌日に学校に提出

例年だと、校長室にて改めて賞状の授与があったようなのですが、今年は出場者(GS5人、クロカン2人)全員入賞という事もあってか、全体朝会で名前を呼ばれ、5年生が代表で授与したそうです

人前で表彰されるような事の無いチビ助はすごく嬉しかったようです

1週間以上ぶりに戻された賞状は、額に入れてあげましたよ~

そしてとーちゃんが兄ちゃんの新しいGSの板を用意してくれたので、昨夜は一生懸命ワックス掛けしておりました
あ、もちろん中古です

次の練習で使ってみる予定ですが・・・
10センチ長くなったので、使いこなせないようなら、今シーズン(大会)は今使ってる板でいいんじゃないかな?って思ってます

スキーの事は良くわからないので、とーちゃんに任せっぱなしですが、今兄ちゃんの板だけで4~5本あります

先日、

「かーちゃんなんて、(板)1本しかないよ~」

って言ったら

「じゃあ、かーちゃんにはジャンプ用とモーグル用を用意してやろう

ってとーちゃん

んなもんいるか───

純粋な?兄ちゃんは

「かーちゃん、モーグルやるの???」

って・・・

「できるか───


かーちゃんは、フツーの板1本あれば十分だす


さて、明日は参観日
兄ちゃんは1/2成人式です

ブッチャー軒

2016年02月16日 23時59分59秒 | グルメ
出勤前に昼から焼肉

トントロ&ネック


思ったより多い肉にちょっとビックリ
これでワンコインは最高ですな

ガッツリごはんもたっぷり
で、おかわりもしちゃいました~~

最後にコーヒー頂いて大満足
コスパ的にはナンバーワンですな
モチロン、お肉も美味しかったです

結局8時まで仕事してましたが、おかげでお腹も持ちました(笑)

MoAcafe

2016年02月15日 23時10分31秒 | グルメ
チーズINハンバーグ ~トマトソースがけ~


とろぉ~りチーズにトマトのさっぱりソース
うん、美味しかったです

これでワンコインは

でも、、、
やっぱご飯少なっ

最近のランチでは、かーちゃんの腹は満たされませぬ(爆)


本日お付き合いいただいたTさんからは、バレンタインのチョコを頂いてしまい~~

女子力皆無のかーちゃんには、バレンタインなんて頭の片隅にも無かったもんでそげな物用意しているワケもなく
ただただ有り難く頂戴致しました~
頂いたチョコは、帰宅後一人で美味しくいただきました

ご馳走様でした


フットサル交流大会

2016年02月14日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
昨日のチビ助の大会に続き、兄ちゃんのフットサルの大会でした

朝イチでとーちゃんに送ってもらい、お昼を食べて、お迎えがてら午後からの試合観戦をするつもりでしたが11時頃

「すねあて 忘れたから 早めに来て」

との電話

バタバタと支度して昼飯も食わずに出ましたよ

出場チーム10チームで2ブロックに分かれ、その結果から上位5チーム、下位5チームに分かれ20日(土)に順位決定戦

兄ちゃんはAチームで出場<Aブロック
2試合目の久慈戦でちょこっとキーパーやって4失点<結果1-10で負け

3試合目(対イースト)はフィールドで出場(勝利)
1勝1敗1分けで迎えた最終戦 対 オガサ
ブロック2位になるには必ず勝たなければならない大事な試合

兄ちゃんはキーパー



前半は何とか0-0で終了
後半・・・

味方の得点で2-0に
安心したのも束の間
2点入れられ同点

その後またまた味方の得点で3-2

ただただ祈る気持ちで見ておりましたが・・・

結果3-3の同点で終了 ブロック3位
Bブロックの3位との勝ち点差で20日の順位決定戦では下位リーグになってしまいました・・・

3点目は仕方無いものでしたがが、2点目は止めれたシュートだったので・・・
兄ちゃんもすごく悔しがっていました

この1点が悔しいですね
この1点が無ければ上位リーグだったのに・・・

うん、キーパーの責任はでかいです
観てるほうもキツイです

終了後、申し訳ない気持ちもあり、涙出てきましたょ・・・


でもね、結果は反省点がいっぱいだったけど、兄ちゃん頑張ってました
ゴール前でも怖がらずにキャッチしに行っていたし

(母も興奮しているので、ピンボケ&若干フレームアウトしてますが


シッカリ目を見開いて(当然?(笑))構えにも安定感が出てきてます

人数が多いので、前半、後半途中でメンバー総入れ替えするのですが、後半は結局キーパーは交代無くずっと兄ちゃん
かーちゃんとしては、早く代えてくれ───と願っていましたが・・・

コーチから、点差が開いたら交代するけど接戦だったら交代しないと言われていたそうで・・・
それ聞いたら、余計に切なくなりましたょ

うちのチームにはNo1のキーパーが存在しているのですが、今回は彼はBチーム
キーパーを良くして失点を少なくする目的だったのかもしれませんが、結果Bチームはブロック全敗

20日はメンバー入れ替えするそうなので、次は兄ちゃんはBチームだろうなぁ~

鬼母は

「今回負けたのは、そらまめのせいだよ。もうキーパーやめたほうがいいんじゃない?」

と言いましたが、兄ちゃんはもっとキーパーやりたいそうです。

AチームとBチームの力差がすごく大きいので、やはりAチームでプレーできるように頑張ってほしいと思いますが
キーパーやるなら・・・暫くBチームで鍛えてもらったほうが兄ちゃんのレベルアップになると思うし、かーちゃん的にも少しは安心して観てられるなぁ~

ゼロリーグ

2016年02月13日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
スキーの練習が雨で中止になったので、久しぶりにゼロリーグに参加してきました

冬期のゼロリーグは屋内でのフットサルになるので、参加の可否も問われず 来れる人は~って感じなので、、、急遽参加

久しぶりにチビ助の試合を観ましたが・・・
全く成長が見られません

たまには、うごいてましたけど・・・



ほとんど ぼぉ~~っとしておりました

でも楽しんでいたようなので、、、良しとしますか
▽撮影者:兄ちゃん





帰宅後反省会をすべく、とーちゃんにずっとビデオ撮影してもらっていましたが、、、
買い物に数件まわって帰宅したので、、、反省会は明日・・・かな???

セール中だったので、コートやらチビ達の服やら買って

かーちゃんのスキーウェアも、、、約20年ぶりくらいに新しくなりました~~
とーちゃんが買ってくれると言うのでお言葉に甘えちゃいました
上だけですけどねぇ~~


さて、明日は兄ちゃんのフットサルの大会です
こちらは 少しは成長しているでしょうか???

小笠原

2016年02月12日 23時59分59秒 | グルメ
前回のランパスで行きたいと思いつつ結局行けなかった小笠原

10食限定の豚鍋


美味しかったです

が、、、
ご飯がちょっと少な

鍋にシッカリ味がついててご飯が進むので…この倍あっても食えるかも~~

次回は大盛で??(笑)

休日!!!

2016年02月11日 23時03分30秒 | そらまめおにぎり日記
今日はスポ少のスキーでしたが、かーちゃんはお留守番

はい、学校のスキー教室も終わったので、今年度のかーちゃんのスキーは終了??です(笑)
それに今日は、全身めちゃ痛いし~~~

ま、あとは大会の時に一緒に上って滑るか???ってなとこですな

そんなこんなで、ちょーーーー久しぶりの休日
いやぁ~~よく働いたぁ~~(笑)

勿論、週末に仕事の休みはありましたが、会社行ってるより疲れたかも~~ <昨日も(爆)

そんなこんなで、本当の意味での休日は半月以上ぶりです

あ、これから無期限休日ね(笑)


とはいえ、ずっと忙し過ぎて、家の中は大変な事になってるし


そして、兄ちゃんは、先日の市民体の結果がもぅ悔しくて悔しくてたまらなかったようで・・・

とーちゃんが用意してくれた板(GS用)を、履きこなせなくて封印しておりましたが、今日も練習はこの板で~~と、、、

なまじ上手に滑るもんで、板を変えて上手く滑れなくなるのが嫌だったようですが、『それじゃいけないとやっと気づいたようです

そして、レース前、皆がワックス削ったりと、板の手入れをしているのを見て、自分もちゃんとワックスをかけたいと・・・

そんな、ワックスで滑りが変わるほどの実力では無いので、今年はスプレーワックスで済ませる予定でしたが、ヤル気を削ぐのも可哀相なので、市民体の後ワックスセット一式買ってあげましたよ

できれば、とーちゃんもかーちゃんも大会の時に上には上がりたくないので、ワックス掛けも自分でやる事に<ついでにチビ助の分も

で、居間とかでワックス掛けられても嫌だし、廊下もジャマだし、外(玄関)じゃ寒いし(暗いし)
ってな事で、冬の間閉鎖(物置化)している2階のかーちゃんの仕事部屋をワックスルームにする事に

とはいえ、とてもそんなスペース無いもんで・・・
せっせと片付けてましたよ

おかげで休日・・・と言ってもだら~~んとは出来ない一日でありました

そして練習から帰った兄ちゃんは、早速板の手入れ→ワックス掛け
兄ちゃんが終わると、チビ助も~~
コヤツのはスプレーのつもりでいたようですが、兄ちゃんのやってるのを見て、自分のもやりたくなったようで・・・
とーちゃんに教えてもらいながら、一生懸命ワックス削りしておりました



ま、数回やったら飽きて

「にいちゃん やって」

と、なるんでしょうな




スキー教室<2年生

2016年02月10日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
チビ助達~1、2年生のスキー教室でした

チビ助は・・・
まさかの7班
授業中、よっぽどふざけていたのでしょう
後から聞いた話だと、雪の積もった校庭でのスケーティングや、後ろから友達に押してもらって滑ってちゃんと止まれるか~
くらいの事しかできず、坂を滑らせる事もできなかったので、その中でクラス分けしたとの事

うん、そんな事、コヤツが真面目にやるわけはない<断言
多分、ふざけて転びまくっていたのでしょう

1班(上級)~20班(初心者)なので、中級のクラスってとこでしょうか?

でもって、かーちゃんの担当もその7班
同じく7班の女の子のお母さんと一緒に8人のクラスを担当しました

そんなクラス分けだったので、実力の差が大きい
でも、幸い先生(ボランティア)が二人だったので、かーちゃんが先頭を滑り、もう一人の方は後方から救出部隊として滑ってきてくれたので、滑れる子達もけっこうガンガンと滑ってましたよ~

ただ、最後に6人の子供たちの希望で、第2リフトに乗ったのですが・・・
一人、泣きが入り、全く滑れなくなってしまって
出発時刻を遅くしてしまったので・・・判断ミスだったなぁ~と反省\(_ _。)ハンセイ

まぁ、色々ありましたが楽しいスキー教室でした


ただ、、、
2年生とはいえ、上から(転んで)滑り落ちてくる子供を全身で支えて必死で止めたり、とにかく普段使わないところを使いまくったので、ひじょーーーに疲れました

いたた(>_<)

2016年02月08日 23時05分20秒 | そらまめおにぎり日記
昨夜、車を降りて家に向かって歩いている途中、駐車場のアスファルトの上でツルッ

ちょっとスロープになっている所だったので、左を下にして横向きで思いっきり左肩を強打
手を出すひまもなく、気づいた時には転んでおりました~

暫く立ち上がれないでおりましたょ・・・

おかげで肩だけでなく、あちこち痛くて・・・
いやぁ~油断禁物です


そして今朝、元気に学校へ行ったチビ助

数分後・・・

「ころんだ~」

と、泣きながら帰って参りました・・・

そんな事で帰って来んなよ・・・


幸い今日はまだとーちゃんが出勤しておりませんでしたから、とーちゃんに集合場所まで送ってもらえましたが・・・


今年、かーちゃんとチビ助の相性は大吉

でも運気は

うん、まさしくって感じですな