そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

(≧▽≦)

2019年03月18日 21時45分05秒 | そらまめおにぎり日記
土日でガッツリ疲れを貯めて~月曜日
辛いっすね。。。

今日は小学校の終業式
午後は明日の卒業式の準備のため、今日は弁当持ちのチビ助
たまになのでちょっと手の込んだものを~
とも思っていたのですが、兄ちゃんの弁当はいらないし、疲れてたし。。。で手抜き弁当
でも喜んで食べてくれたようで良かったです

かーちゃんの仕事も早めに片付いて、チビ助より早く帰ってきたのですが、、、
学校から帰ってきたチビ助元気が無い

「どうしたの?」
って聞くと
「最悪・・・」

って・・・

何かと思ったら通信簿でした

凄く悪かったと言うので、Cがいっぱいあったか~?

と思って見てみると



あれ?
C無いじゃん
って、A多いじゃん

2学期と比べても、Aが10個くらい多い

え? 悪くないじゃん

と思いながら見ていると
ニヤニヤしながらかーちゃんの事を見ているチビ助

成績アップで嬉しくて小芝居をうっていたようです(笑)

滅多に褒める要素が無いので思いっきり褒めてあげました

兄ちゃんが成績大ダウンで叱られ
自分は大幅アップでもう、嬉しくてうれしくてしょうがないって感じでした

夜、仕事から帰ったとーちゃんにも小芝居うってました


そして夕方高松公園へ
今日は兄ちゃんは14周(7km)チビ助は8周(4km)走りましたが・・・余裕で兄ちゃんが勝つかと思ってましたがチビ助の勝利
昨日より走れてました

勉強もそうですが・・・
伸びしろしか無いってすごい

ラスト?

2019年03月17日 22時56分17秒 | そらまめおにぎり日記
下倉チャレンジカップ3rd ロシニョールカップ

チビ助にとっては、今シーズンこれが最後の大会になるかも???なので悔いの残らない滑りを~
と言っていたのですが・・・

相変わらず緊張感の無い滑り



結果はブービー

課題が残るレースでした

次は来月の大会で最後になりますが・・・
雪がもたないかもしれません
過去にも中止になった事がありましたが・・・今年も中止の予感
なので、今日が最後のレースかも??


そして兄ちゃん



まだまだ高いですが、だんだんいい滑りになってきています
順位は昨日よりは1つ上に上がったとはいえまだまだ下のほうですが、上とのタイム差が徐々に縮まってきてます

兄ちゃんはまだ今月2週とも大会です
少しづつ、来年につながるように上げて行ってくれたら~と思います


そして結果の悪かった二人は帰ってから高松公園走りましたよ~~

昨日、今日の大会で疲れているだろうから・・・
今日は兄ちゃんは5㎞、チビ助は2.5km

疲れ切っていた二人ですが、走った後野球の練習・・・



走っていた時間の倍以上遊んで・・・いや、野球の練習しておりました
そんなに余力があるならもっと走れよ

おいおい。。。(^^;

2019年03月16日 22時59分08秒 | そらまめおにぎり日記
下倉チャレンジ2nd ロシニョールカップ

頑張って早起きして行きました
が・・・

結果は相変わらず

ま、ゆる~~やかに上がっていっているようではあります


で、表彰式には関係なかったので、即帰ろうかと思っていたのですが、表彰式後の抽選会に参加したいとの事で・・・
とりあえず車で菓子食べて少し空腹を満たし

いざ抽選会へ

そして兄ちゃんは、簡易バッグ
チビ助は来シーズンの下倉スキー場のリフト券をgetしました

帰りの車の中でも超ご機嫌のチビ助
「おれ、がんばってリフト券当てた

って・・・
頑張るところはそこじゃないから~~~

そして帰宅

夕方とーちゃんが会社から帰ってくると急いで玄関までお迎えそして

「おれ、今日すごく頑張ったよ

ってとーちゃんに報告

当然スキーを頑張ったと思ったとーちゃんが喜んだところで

「がんばって来シーズンのリフト券当てたよ

って、
当然とーちゃんからも突っ込みが入っておりました

それでもまぁ、明日の大会もがんばるって言うので~
今回は大目にみてあげましょう


今年も・・・(^^;

2019年03月15日 23時19分11秒 | そらまめおにぎり日記
昨日、頑張って仕上げて今朝、会社に行く前に提出してきましたよ
確定申告
今年も最終日ギリギリになってしまいました

来年こそは
って毎年思ってますけどね~


そんな昨日は、春休み突入の兄ちゃんの希望で道頓堀ランチ
お好み焼きハーフともんじゃハーフのセット

お好み焼きはモチーズ、
もんじゃは、兄ちゃんはミックス、かーちゃんはネギ塩カルビをチョイス

兄ちゃんに自分で焼くように言うと

「イジメだ イジメだ」

と言いながら一生懸命もんじゃを焼いていました<イジメじゃねーし



もんじゃなんてぐじゃぐじゃにするだけなんだから~子供でもできるわ
シッカリしろよ中学生

そんな兄ちゃん
今日は朝練終わってから、かーちゃんとコンビニで待ち合わせして、友達2人と一緒に県立図書館へ

税務署行ってから、県立図書館まで送って行きました

勉強ははかどったかな???


明日は八幡平チャレンジカップ2nd
兄ちゃん達中学生は9時半集合だけど・・・小学生は6時半集合なので。。。
明日はとーちゃんは仕事
迷わず行けますように(笑) @下倉と相性悪い?(笑)

春休み

2019年03月14日 09時44分09秒 | そらまめおにぎり日記
昨日、卒業式&終業式だった兄ちゃん
今日から春休み~~
でもって今日はかーちゃんもお仕事お休み
なので弁当も休み
でも駅伝部の朝練があるから~と、朝ごはんはちょっと早めに支度しなきゃならなかったけど、それでも久しぶりののんびりの朝

でしたが・・・

朝からテンションハイのチビ助

「雪降って真っ白だよ

って起こされました

と言ってもたいした事無いだろうと思ってましたが・・・

げげげ。。。

昨日まで、そろそろ開花するんじゃないか???って思うくらいの気候だった公園の桜も雪の花で満開になっておりました




本当は、今日もスキーのナイター練習会があったのですが、融雪が進みコースコンディションが悪化との事で、来週まで予定されていたナイター練習会も一昨日の練習で終了と昨日のHPにアップされておりました
この雪が1日早かったら・・・今夜の練習もあったかもしれないのに。。。残念

でも雪の中の卒業式は親御さんも大変だっただろうね~
それに~今日は仕事休みだったので~良かった

とりあえず今月末までスキーの大会にエントリーしてるので~何とか雪がもってほしいな


そして、そんな中駅伝部の朝練に行った兄ちゃんは雪まみれになって帰ってきました(笑)
あ、チビ助はふつーに学校です<月曜日が終業式

で、終業式を終えた兄ちゃん
3学期の通知票は、予想を上回るひどいものでした



3学期の期末前
テスト前特別講座(無料)に参加予定だったのですが、当日になって行きたくないと言い出し

部活等々で疲れている @夜更かしばかりしてるから
自分の時間も欲しい @テレビ&ゲーム
自分でちゃんと勉強できる @やれるもんならやってみろ

ってな事で、特別講座は無し
今、スキーで忙しいのでお休みしている塾も春からまた参加予定でしたが、そちらも辞め
これからはちゃんと自分で勉強するから何も言わないで

と言うので、かーちゃんも言いたい事はいっぱいあったけど、ここはぐっと堪え~
結果が出せなかったら地獄を見るよ
ってな事で了承

で、実際の兄ちゃんは

テスト前で部活も休止で早帰り
かーちゃんが会社から帰ってくるとと、でんっとテレビの前で高笑い
「勉強しなくていいの?」
って聞けば、自分の部屋には行くものの、すぐに腹減っただの何だのって降りてきてテレビ

とにかく
「勉強しなくていいの?」
とは何度か聞いたけど
「勉強しなさい」
とは一度も言わずに我慢しましたよ

で、期末の結果は最悪
5教科合計70点近く落とし

それでも次の学年末テストで挽回するから~とお願いされ、もう一度チャンスをあげましたが・・・

相変わらず

テスト前日の夜のナイター練習くらい休んで勉強すればいいのに。。。

ってな感じでほとんど勉強せずにテストを受け
結果は当然

で、自己管理ができない兄ちゃんと言う事を決定づけた事で、これからはかーちゃんの管理下に

予定通り、地獄を見せてあげます


そんなこんなで、色々ありましたが、今回の結果は本人も重く受け止めているようで
かーちゃんの管理下で、ちゃんと文句も言わずに勉強しております





ねむっ(>_<)

2019年03月11日 21時24分32秒 | そらまめおにぎり日記
休日に思いっきり疲れを貯めて~の月曜日
仕事は辛いっす
今日はただただ睡魔との闘い
あ~~~眠かった~~~

そんな日々もあとわずか
来月の大会は雪不足で無くなりそうなので・・・今月いっぱいかな???
って思っておりますが・・・

今日は雨で寒い
会社の帰りには霙

今夜雪になるのかな。。。



そして昨日のデュアルレースの動画をfacebookにアップしました~

↓↓↓クリックしてください↓↓

チビ助動画

兄ちゃん動画




デュアルレース

2019年03月10日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
八幡平リゾートにて

手違いがあったのか?エントリーされておらず焦りましたが、他にも3チームほどそんなチームがあり~
うちだけじゃなくてちょっとホッとしました

そして対戦相手の抽選
エントリーされていない我がチームはプログラムに名前は載っていませんでしたが、対戦相手の名前とビブナンバーは載っていたので、男子3人相手のビブ見つけて滑る順番等色々と作戦を立てておりました(笑)

そしてかーちゃんは、今回はリフトには乗らず頑張ってゴールまで歩きましたよ~



すんげぇ疲れた。。。


そしてレース開始
前走者はミット君(笑)


対戦相手のチームには、全小3位の女の子がいて、もしかしたら誰もその子に勝てないかもしれない??ってな感じだったのですが、何と1番手でスタートしたその子の相手はチビ助
モチロン負けましたが、2番手の我がチームのエースは快勝
勝負は3番手の兄ちゃんに~~~

もちろん兄ちゃんも頑張って滑りましたが・・・残念力及ばずでした

ただ~~
エースと兄ちゃんの順番を逆にしていたら勝てたかもしれない~~
って、多分勝てたでしょう
うん、作戦ミスですな

本来なら、これで終了なんでしょうけど、今年はスノーボードの出場者が少なく、2チームしか参加しなかったのでポールはスキーのを使う事に
それによりポール設置時間が無くなった事もあってか、順位決定戦までやる事に

そして2回目
1番スタートはまたしてもチビ助



ちょっと離されてしまいましたが、頑張って滑ってました

そして2人目の兄ちゃんは勝利
でも残念ながら次で負けてしまって・・・

今回も、チビ助とエースの順番が逆だったら、勝てていたかもしれません

そして2戦2敗で迎えた3戦目

1番手チビ助、初勝利
そして2番手のエースも勝利
次は兄ちゃん・・・


この時点でチーム勝利は決定したので気楽ではあるのですが、最後は全員勝利で勝ちたいね~って

最後は接戦



どちらが先にゴールしたが分かりませんでしたが、辛うじて兄ちゃんの勝利
最後は全員勝利で気持ちよく大会を終える事ができました

けど~
順位は15チーム中13位
まぁ結果はでしたが、とても楽しめました(のちほど動画アップします)


同じ団からもう1チーム出ていましたが、そちらは何と2位
ハイレベルな戦いに、観ていて本当に興奮しました

デュアルレース
マジ面白かったです
結果は悪かったけど、それ以上に楽しめました
それに~
うちのチームは3戦×3人で9回滑って5勝
勝率5割超えましたが、2位のチームは4戦×3人で12回中6勝
勝率ではうちのほうが上でした~(笑)が、13位
面白いですね

そして終了後は、また歩いて下りなければならず・・・
兄ちゃんの板の後ろに乗って滑りましたが、途中で振り落とされました



そのせいか???体中が痛いです(笑)

それに何よりチビ助
対戦相手がいると、滑りが変わります


フリーとポールでは別人のようだとコーチ陣に言われ続け
ポールは苦手なのかと思っておりましたが・・・
今日は別人のような滑りをしておりました
この調子で来週の大会も頑張ってください




最終日

2019年03月09日 23時17分12秒 | そらまめおにぎり日記
雫石スキー場での練習最終日
明日から今月土日は全て大会
って言っても明日の大会は団とは関係なくエントリーしたんですけどね~

で、今日はかーちゃんはヒッキーの予定でしたが、買い物もしたかったし、雫石も最後だから、ららでランチバイキングでも~との事で迎えに同行
したのですが・・・
ららは限定20食だったのを見落としていて、既にランパスは終了
仕方ないのでさいかち家
ここのタンメンも美味しかったので、最後にもう一度食べたいなぁ~と思っていたので~

ですが・・・
こちらも、今日はタンメンはできないのでメニューから好きなものを~と言われ
悩んだのですが、、、

チャーシュー麺


あっさりスープで美味しかったです


そしてスキー場へ

ちょっと早めに着いたので、何本か滑りを見ておりました

午前中はポール練習をしていたようですが、着いた時にはストック無しのフリー



楽しそうに滑ってました


明日は八幡平リゾートでのデュアルレース

3人1組のトーナメント方式で、1対1のガチ勝負
2人勝利で上へ上がれます

3人中1人は小学生か女子を入れなければならないとの事で、チビ助も参加
何の戦力にもなりませんが・・・
うまく対戦相手の一番早い人とチビ助が当たれば、残りの2人が勝てば上がれるので~
滑走順も重要ですな

初めて参加する大会なので要領がわかりませんが、いつもの大会と違って楽しんでこれたらいいと思ってます<でも勝負なので頑張って勝ってね

県小アルペン

2019年03月04日 22時37分41秒 | そらまめおにぎり日記
昨日は全小アルペン予選

15位以内で全小行けるので、すき家でガッツリ朝ごはんを食べ



下倉スキー場へ

出場者23人
下に8人は厳しいな。。。
とほとんど諦めてはいたのですが、実際の滑りも・・・



全然スピードに乗れず18位
それでも悔しがる風でもなく、へらへらしていたのでガッツリ叱り、泣き出すチビ助

その後も、コーチ達の前で

「これで全小いかなくてすむ~
と言ったそうで、とーちゃんからもガッツリ叱られ、泣きながらコーチに謝りましたよ

本心は、悔しくて悲しくて誤魔化すために悪態ついたようですけどね

全小に出場できるのは上位15人ですが、辞退者が出た場合繰り上げで出場できるので、表彰式後の申し込みまで残りましたが・・・
残念ながら辞退者2人
17位の子まで繰り上げで参加が決まり、チビ助はあと1人というところで参加資格を得る事ができませんでした

やはり、全小は1つの目標であり、去年に続き今年も参加するために頑張ってきたので・・・
今回の結果はひじょ~に残念でありましたが、逆に良かったとも思ってます

去年は15位以内に入れたとはいえ、上位の子達数人が立て続けに転び失格
本来行くべき子達が悔し泣きをしている姿を見て、ちょっと申し訳なくも思い、でもチビ助にとってもいい経験になるから~と出場辞退はしなかったのですが・・・

そんなに頑張らなくても全小に行けたって事はあまりいい結果にはならなかったのかもしれません
逆に今回
あと1人
最後まで諦めず頑張っていたら行けたかもしれない~
って事はかなり悔しいものになったようです

それも、チーム内ほとんどが全小参加決めた事
全てが悔しかったようで、帰ってから何度も

「来年は全小に行きたい」

と言っておりました


そして今回
事前の約束で、10位以内に入れなかったら、高松公園(約500m)を順位分の周数走る、15位以内に入れなかったらプラスかーちゃんのチュウ

って事で、今回は18位だったので18周&チュウ18回(笑)

全力で拒否るので、今日18周したらチュウは免除してあげる事に

って、絶対無理でしょ(笑) 18周=約9km

で、帰宅後即高松公園へ

ルールはゆっくりでもいいから絶対歩かない。何回休んでもいいけど、休むのはかーちゃんが居るところだけ
コース途中では休まない

ほんと、歩いたほうが早いんじゃないか???ってなくらいのスピードで走ってました



そして兄ちゃんも、シティマラソンに向けて練習



こちらは、どれくらい走れるか??試すためなので、タイムは気にせず軽く~
って事で走らせたのですが・・・

1km(2周)5分弱のゆっくりペースでしたが、ほとんどタイムの変動も無く黙々と走っている姿を見て、マジでアホちゃう?と思ってしまいましたよ

10km(20周)走り切り、タイムは約46分
まぁ、今まで最高5㎞までしか走った事無かったので~
これからの練習して、どこまでタイム上げれるのかな~???

そしてチビ助
かーちゃんの横で何度か休みながらも14周走りました
あと4周でしたが・・・
流石にもう無理との事で、って、かーちゃんも寒くて寒くて早くやめてほしかったので助かりましたよ~
何てったって、今日のスキー場より寒かった

この頃には1周5分以上かかってたので・・・あのまま走られていたら今頃風邪ひいていたかも

残り4周
かーちゃんのチュウが無くならなかった事を嘆いていたので、次、4周の倍の8周走ればチュウは無しにしてあげると言ったら、喜んで8周を選びました

そんなにかーちゃんのチュウが嫌??


今日、学校から帰って来てから走る予定でしたが、昨日はオーバーワークだったし、疲れも取れていなかったようなので、今日はお休み
兄ちゃんのテストが終わった水曜日以降だな~



疲れた・・・(>_<)

2019年03月02日 20時21分26秒 | そらまめおにぎり日記
下倉チャレンジカップ

とーちゃんは仕事だったので~かーちゃんの送迎
雪が無いので良かったですが・・・朝早いのはキツイですな

結果はそれぞれ定(低)位置
このクラスの大会になると・・・仕方ないですな
ただ。明日は県小アルペン(全小予選)
去年は何とか全小行けたけど・・・今年は厳しいかな。。。
今日は全然ダメだったので・・・明日はもっとちゃんとした滑りを見せてください

それにしても・・・
疲れた

朝も早かったし
何より小学生の部が終わって、ポールセットしなおしてから中学生の部
その間1時間以上
天気が良かったからいいものの・・・
風は冷たいし、びみょ~に寒い中の約3時間半
辛かったですね~

帰りの運転は更に疲れました

そしてお疲れの2人も・・・



明日は6時40分集合
だけど~明日はとーちゃん休みなので・・・運転しなくていいかな???

かーちゃん、もう目も開けてられない状態なので・・・今日はもう寝ますzzzzzz