この切り株何かに使えないかなと思案していたら霊芝栽培を思いつきました。3年くらい前に購入した霊芝の種菌が冷蔵庫に保管してあったのでした。

サルノコシカケが一つ付いているくらいですから霊芝も出来ないかなと言うわけです。まずは上部の腐敗している部分をチェンソーでカットしました。次にインパクトドライバーの先端にドリルビットをつけて穴を空けます。

次は植菌です。この穴に霊芝の種菌を詰めます。本来でしたら種駒が良いのでしょうけどね。
詰めた後は溶かしたロウで穴を塞ぎます。その上に切り株をカットして出来たオガクズと種菌を混ぜたものを菌床栽培風にして中心部に置きました。そして、乾燥しないようにビニールで覆います。最後に少し水をかけておきます。
今回は種菌に米ぬかを混ぜることはしませんでしたが、まだ種菌が余っているので暫くしてから米ぬかを混ぜたバージョンで空いている切り株のスペースに
植菌する予定です。
