室内で管理しているマリーゴールドが発芽し始めました。種まきして4日目です。室温は24℃、湿度は60%にしています。
作ろうと思っていた作業台を作り始めました。こちらはこれまで使っていた簡易作業台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/8631a5fad1b640c9067f76429fc8568c.jpg)
これは組み立て式なのですが、分解して片づけるのがめんどうで、このまま置いておくことが多くなりました。するとどうなるかというと雨や日光によって合板が変形してしまうのです。
そこで、今回作る作業台は屋外に置いておく前提で天板の水平と高い防水性をクリアしたものを作ることにしました。最低でも10年以上使えるものを作ろうと思います。使用する部材は合板2枚と2×4材です。
作業材の足は2×4材を2枚重ねて作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/ecb7012145fb47af7c77ed2806238307.jpg)
現在の様子。ひっくり返すのが重たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/24d79c685339e677153187d7f4cfa280.jpg)
参考にしたYouTube動画はこちら。
【DIY】作業台を2×4とコンパネで作りました【workbench build】