sakura日和

2014年4月から娘(大4)と同じ県に単身赴任中のパパ。人生初の一人暮らし(^^)  う~んと楽しまなくちゃね♪

ありがとぅ♪を伝えたくて

2010-03-03 23:16:46 | ひとり言
ご訪問、ありがとうございます


      
      ★朝、ポツポツ降っていた空がお昼にはこんなに快晴に


3月3日(水)娘の高校の卒業式でしたぁ 先輩方、ご卒業おめでとうございます

娘達後輩からも先輩方へお花と式紙も無事に渡せたようです




そして、卒業式 ⇒ 部活 から帰って来た娘から手渡されたもの




先輩方から娘が戴いた手紙の中に、私宛ての手紙が1通

      


いちごオーレさん、涙が出ちゃいましたっとっても嬉しかったです
私の方こそ、この2年間沢山の感動をあなた達から戴きましたぁ本当にありがとぅ 
夢に向かってこれからも頑張ってくださいね

先輩方のおかげで娘達も頑張ってこれたのだと想います。これからもどうぞ指導しに
来てくださいね。そして相談にものってやってくださいね。



いつでもご飯食べに来て~好きなもの、たっくさん作って待ってるょぉ





そして、C先輩とC先輩ママが“春”を持って来てくれましたぁ

      
                ★ふきのとう


      
              ★そしてお赤飯を戴きました


 
たっくさん、お世話になりました本当にありがとうございましたぁ~

これから明るい未来に向かって頑張ってください応援しています




ポチッと押して頂けたら嬉しいです

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 
(携帯の方はリンク先まで行ってみてね

明日もみなさんにとって素敵な1日でありますように

卒業式☆

2010-03-03 07:37:07 | お弁当
ご訪問、ありがとうございます



      


3月3日(水)桃の節句のお弁当は
 ・ホタテ煮
 ・半月玉子(keikoさんのつくれぽ) 
 ・カリフラワー
 ・ボーダーチーズ(gomaさんのつくれぽ
 ・ウインナー&チーズ、餃子皮で巻き巻き
 ・鶏肉と豆腐のチリチリ(名前思い浮かばず
 ・スナップエンドウ
 ・プチトマト
 ・保温ごはん(ふりかけ付)

 ・白菜のお味噌汁



      

お雛様なのにふつーのお弁当 時間なくって作れなかったです
みなさん、きっと可愛いお弁当作られたんだろうなぁ~
      
 

ボケボケだけどっ
     
         ★gomaさんのボーダーチーズ、やっぱり可愛いです


                             


今日は娘の先輩方の卒業式です
体育館(大)が“耐震強度補修工事”の為に、今年は駅北にあるオーバードホールで行われます
ここは富山大学が卒業式に毎年行われている会場で、コンサートや舞台等の沢山の行事が催されている施設です

中学時代はその会場が合唱コンクールの場でした(娘は中1と中3に伴奏した想い出の場

今年はラッキーかも
娘達は、お花と式紙を用意して先輩方に渡すのっと張り切ってました


ご卒業、おめでとうございます



  





ポチッと押して頂けたら嬉しいです

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 
(携帯の方はリンク先まで行ってみてね

今日もみなさんにとって素敵な1日でありますように