ふうふうぜいぜい。
今頃ではございますが、2017年全日本トライアル開幕戦 関東大会のDVDが完成いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/7ec755090a2322fc277560b76793263d.jpg)
時間で価値が変わる内容ではないと自負してはいるものの、やっぱりちょっと遅いなあ。
私、長らくJTRの映像制作をしておりますが、この仕事、とにかく時間がかかるのが問題です。
やるからにはつじつま合わせやアリバイ作りのような映像は作りたくないし、何よりも選手たちが全身全霊で走る姿を見ると手を抜ける訳もありません。
出来る限り多くの選手のトライとその気持を描くと、どうしても時間がかかってしまうのです。
今年はなんとかこれを打破しようと、この開幕戦の編集では色々工夫をしてみました。
例えばこれまでの様に全IAS選手ではなく、描くのは基本的に表彰台に上がる6人に絞る。
構成を考えず、セクションの順番通り、トライの順番もほとんどそのまま入れる。
BGMは極力使わず、ナレーションもこれまで以上に減らす。
でも結局またまた本編は100分で、短くならず。
何より第1目標だった制作時間の短縮には何かの効果があるどころか、逆に伸びてしまいました。
これは困った。
拙作にはそれでも熱烈なファンがいて下さいます。
今回もそんな皆様のご要望に応えるべく頑張った次第ですが、このままだとトライアル以外も含む他の映像制作ができなくなってしまいます。
というわけで、もしかしたら今年はこれが最初で最後の「スーパートライアル」になるかもしれません。
発売は一応7月1日ですが、事前にご連絡頂ければ今月中にはお手元に届けられるかも。
頑張って走った選手たちの姿を頑張って描きましたので、今回は負けてしまったガッチファンのあなた!あなたも、是非見てやってくださいませ。
CM動画はこちら。
https://youtu.be/93N3KozbcYs
以下はDVDの解説文です。
----------------
全ての選手が等しくチャンピオン獲得の可能性を持つ、開幕戦。会場には新開拓を含む、超ハードなセクションが用意されていた。
一瞬のミスで順位が大きく入れ替わるという設定。それは誰もがどこからでも逆転でき、どの選手にも優勝のチャンスがある、という事を意味するのだ。
この舞台でスーパークラスの選手たちは、まずはスペシャルセクションを走れる10位までを、さらに表彰台に登れる6人の枠を目指す。
最終目的である優勝を手に入れるため、何人もの選手が体制をもチェンジして来たのである。
スタートダッシュを目指す彼らは、針の穴をつくようなクリーンを狙う。
ある者は渾身の力でセクションを抜け、またある者は大クラッシュ。あの小川友幸ですら、マシンが高く空を舞ってしまうのである。
映像はそんな彼らの走りをセクションごとに切り取り、ラストの大逆転までを追いかける。
特典映像は、開幕戦2週間後に東京モーターサイクルショーで開催された、小川友幸と黒山健一のトークショー。
開幕戦裏側のぶっちゃけ話を、お笑いアクセル全開で披露する。
今頃ではございますが、2017年全日本トライアル開幕戦 関東大会のDVDが完成いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/7ec755090a2322fc277560b76793263d.jpg)
時間で価値が変わる内容ではないと自負してはいるものの、やっぱりちょっと遅いなあ。
私、長らくJTRの映像制作をしておりますが、この仕事、とにかく時間がかかるのが問題です。
やるからにはつじつま合わせやアリバイ作りのような映像は作りたくないし、何よりも選手たちが全身全霊で走る姿を見ると手を抜ける訳もありません。
出来る限り多くの選手のトライとその気持を描くと、どうしても時間がかかってしまうのです。
今年はなんとかこれを打破しようと、この開幕戦の編集では色々工夫をしてみました。
例えばこれまでの様に全IAS選手ではなく、描くのは基本的に表彰台に上がる6人に絞る。
構成を考えず、セクションの順番通り、トライの順番もほとんどそのまま入れる。
BGMは極力使わず、ナレーションもこれまで以上に減らす。
でも結局またまた本編は100分で、短くならず。
何より第1目標だった制作時間の短縮には何かの効果があるどころか、逆に伸びてしまいました。
これは困った。
拙作にはそれでも熱烈なファンがいて下さいます。
今回もそんな皆様のご要望に応えるべく頑張った次第ですが、このままだとトライアル以外も含む他の映像制作ができなくなってしまいます。
というわけで、もしかしたら今年はこれが最初で最後の「スーパートライアル」になるかもしれません。
発売は一応7月1日ですが、事前にご連絡頂ければ今月中にはお手元に届けられるかも。
頑張って走った選手たちの姿を頑張って描きましたので、今回は負けてしまったガッチファンのあなた!あなたも、是非見てやってくださいませ。
CM動画はこちら。
https://youtu.be/93N3KozbcYs
以下はDVDの解説文です。
----------------
全ての選手が等しくチャンピオン獲得の可能性を持つ、開幕戦。会場には新開拓を含む、超ハードなセクションが用意されていた。
一瞬のミスで順位が大きく入れ替わるという設定。それは誰もがどこからでも逆転でき、どの選手にも優勝のチャンスがある、という事を意味するのだ。
この舞台でスーパークラスの選手たちは、まずはスペシャルセクションを走れる10位までを、さらに表彰台に登れる6人の枠を目指す。
最終目的である優勝を手に入れるため、何人もの選手が体制をもチェンジして来たのである。
スタートダッシュを目指す彼らは、針の穴をつくようなクリーンを狙う。
ある者は渾身の力でセクションを抜け、またある者は大クラッシュ。あの小川友幸ですら、マシンが高く空を舞ってしまうのである。
映像はそんな彼らの走りをセクションごとに切り取り、ラストの大逆転までを追いかける。
特典映像は、開幕戦2週間後に東京モーターサイクルショーで開催された、小川友幸と黒山健一のトークショー。
開幕戦裏側のぶっちゃけ話を、お笑いアクセル全開で披露する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます