"FOR THE CUSTOMER"

創業120年の建設会社「今西組」の六代後継者が あなたの”いいね”を築く!

5月17日(月)のつぶやき

2010年05月18日 01時45分51秒 | ツィッター
08:32 from movatwitter
所属するロータリーの懇親会で、あるサーファーの方の一言に感銘を受ける。「なんでもいい、常に目標に向かって取り組んでいないと俺はいやなんだよ」ロッククライミングでもいい、雪山登山でもいい、遊び?でもいい。理屈ではない、動物的なモチベーションを持つ先輩に、持たない私は、影響を受けた。
by imanishiryosuke on Twitter

5月15日(土)のつぶやき

2010年05月16日 01時08分58秒 | ツィッター
00:13 from movatwitter
今西組交友会の旅行に参加。協力業者のみなさまとのつながりで、今までがあり、今があり、これからが築かれることを実感。みなさん!いくぞ、未来へ。
10:33 from movatwitter
石川県、安宅住吉神社で安全祈願。神主さん「心よりお待ちしておりました」
20:01 from movatwitter
交友会旅行、帰りのバスで見た映画は「ナニワ金融道」。建設業界の旅行としては定番か。エンドロールで流れる竹内力の「欲望の街」。だれもが五分間、マンダギンジロウ。
20:05 from movatwitter
失礼しました!「ミナミの帝王」の誤りです。
by imanishiryosuke on Twitter

5月14日(金)のつぶやき

2010年05月15日 03時34分16秒 | ツィッター
06:35 from movatwitter
建築士の定期講習を受講。三年に一回。最新の法規制や長期優良住宅法等の新法のトレンド解説、ならびに設計・監理における業務報酬規定改定の説明。久々に自分が建築士であることを実感。少子高齢化対策やエコ対策など、建築行為が社会貢献できる影響力の広さを確認。建築は、必要産業です。
by imanishiryosuke on Twitter

5月13日(木)のつぶやき

2010年05月14日 03時02分38秒 | ツィッター
08:00 from movatwitter
今生き残る経営者はみな「ヘンコ」であるーー昨日来訪した社長の友人の言葉。こだわりの事業をもち、分野の集中と選択を図るうえ、売上主義ではない目標を立てる経営者は、知る限り、変わり者でしぶといとのこと。私の座右の銘は、【上善如水】。柔軟に「ヘンコ」を目指せ、ということかと受け止める。
09:00 from movatwitter
先日、当社が運営する在大阪ネパール名誉総領事館にて、社会見学で訪ねた東大阪の中学生を迎える。ネパールと日本の文化の違いを問われ、食と宗教から説明。パスポートをまだ持たない彼等にとって、ビザ発行現場は新鮮に見受けられた。
09:19 from movatwitter
【続き】中学生たちはネパールについて最初何も知らない様子だったが、エベレストは全員しっていた。やはり、世界一は人の記憶に伝わる。当社がいま狙うは、世界一の長寿企業である。達成のため、施工品質を更にPRできるよう体質改善し、顧客に付加価値を感じてもらえる事業領域をおしひろげていく。
by imanishiryosuke on Twitter

5月11日(火)のつぶやき

2010年05月12日 03時21分44秒 | ツィッター
08:29 from web
The toprunner makes friends with the toprunners- I was invited the meeting held by "K"- the great person at Kitashinchi,Osaka last night.
08:33 from web
He was so kind to introduce me a lot of person who are their own companies'president.He told me that the most important thing for the leader
08:44 from web
-is to have a human network.
14:45 from movatwitter
建設業協会の経営委員会に出席。今困ってることは?の問いに、「各社さんと同じことを言うようですが、、」との口頭発言多し。先に抜きんでる一歩がいかに大切かを痛感。「建設業は3Kと言われながら夢を抱いた時代があった。
14:46 from movatwitter
【続き】いま夢を探すのは難しいが、雪山登山者が絶えないように、きついなかにも登頂時に感じる達成感がやみつきになってもらうような育成をしていきたい。」委員長の言葉が胸に響く。
by imanishiryosuke on Twitter