今日は雨女のまりんですが~
お誕生日は晴れて良かったね
11歳のお誕生日おめでとう
我が家に生後49日でやって来て~
小さな小さなまりんは翌日から病院通い
あの頃はペーパーだったのでタクシーやバスや歩きで病院へ行ったよね
6ヶ月でヒートがきて偽妊娠にも…
食も細く食べないことも多々心配する毎日だったよ
2003年1歳5ヶ月で避妊手術をすると
食欲旺盛で元気いっぱいになりやっと安心できたけど
3年半後には腹部にしこりが出来て手術…その後も足にも
2008年には「無菌性結節性脂肪織炎」と診断されて
腹腔内の腫瘤は十二指腸や膵臓付近、後腹膜にも癒着していて
多臓器にダメージを与えない限り腫瘤を除去する手術も…
まさか避妊手術から何年も過ぎて
手術の時の縫合糸によって免疫反応が誘発されて
原因不明の病気になるなんて思ってもいなかったからショックも大きかった
同じ病気でお星さまになってしまった子も…
まりんにも辛いことが続いたね
ステロイドの副作用と思われる白内障にもなり…
生涯薬とは縁が切れないけど
今は元気でいてくれることがどれほど嬉しいか!!
まりん 11歳おめでとう
これからもラッキーと杏と仲良く年を重ねていってね
美人のお姉ちゃんに比べてぶちゃいくだけど~可愛いって言われていたまりんも
美人さんになったね
遅くなりましたがラッキーの目(下瞼)のオデキについてご報告します
ずっと悩んで決断しましたと日記にしてから(その時の記事はこちら)
手術の日にちは決まっていなくて~
4月12日に狂犬病とフィラリアの予防注射に行った時に
4月の28日と決めて来ました
そうなんです~オフ会の翌日でした
そして、手術は無事に終わり昨日5月11日(土)に抜糸をして来ました!
傷跡も綺麗で毛も生えてきています
病理診断の結果も「マイボーム腺腫」で良性という事で安心しました!
ご心配お掛けしましたが
いろいろと経験談やご意見もお聞かせ頂いて参考になりました!
本当にありがとうございました
サボってばかりでブログでのご報告が遅れてすみませんでした
記録の為に手術の当日からの事も載せたいと思います。
4月28日(日)
当日は朝ごはんは抜きで…手術は午後、その日は入院で
手術は午後からで5時には終わっていると聞き電話で状況を聞きましたが
無事に終わり麻酔も覚めていると聞いて一安心しました
妹達は…
姉ちゃんがいませんよ。。
いつもと違う様子にくっ付いて寝ていました
翌日は急いでお迎えに行き~まずは先生の説明を聞きましたが
ラッキーを連れて来て貰えるまでが長いこと。。
受付に確認に行くと会計が混んでいるので~と先に連れてきてくれました
ラッキーの元気な顔を見てやっと安心したのですが
杏も心配だったのか~ご対面するとエリカラの中に顔を突っ込んで
クンクンして確認する姿が可愛かったです!
それなのに~帰宅すると
杏はエリカラが壁にぶつかって音がするので怖くて側に寄れず(笑)
目の周りの毛も刈られていて傷跡は痛々しかったけど…
本当に無事で良かったと思いました
お水をがぶ飲みしてお腹も空いたのかお座りをしてガン見するので
ふやかしたフードを少しあげると満足して
安心して爆睡
退院祝いに?
瓶をペロペロ嬉しそうでした
パパさん、抜糸が済んだら祝い酒だな~とラッキーと約束
本当なら10日で抜糸出来るのですが…その後のお休みの土曜日となりました
病院のエリカラはガムテープがしっかり貼られていて取り外しにも不便なので
帰宅後マイエリカラに替えて~
気にしていないようだったので外して過ごすことも多かったです
1日2回の抗生物質の内服薬を5日間と1日3~5回の点眼
ラッキーも嫌いな目薬を頑張りました
抜糸が済んだ昨日は約束通り
パパさん自腹で購入のお酒で
祝い酒となりました
お酒を頂くときのラッキーの嬉しそうなこと~
わんこにお酒なんて…と思うけど
おふたりともほどほどに楽しんでね
病理検査の結果も良性で安心しましたが
今回の手術した下瞼のオデキは
Vに切除して根っこから取っているので再発はないと思われますが
他の場所には出来ることもあるので
デキモノが出来やすいラッキーだから気を付けて見ていきたいと思います
わんこも年を取ると益々いろいろ出てくると思うし…
お互いに気を付けないとね