ラーまあ日記♪

我が家はシェルティのラッキー&杏・ダックスのまりんの3姉妹。長女ラッキーは天使になりましたが…ずっと一緒の3姉妹

病院からラブラブドッグへ

2008年12月30日 | Weblog


ラーまーちゃんのお正月準備万端です

まりんの病院の後にラッキーはシャンプーに行って来ました
ひとり置いていかれてちょっと不服のようでしたが…
ふわふわ~まっ白いい匂いになって帰って来ました
お正月用のバンダナをまりんの分も頂いて~
お揃いの和風バンダナ可愛いです
ラッキーは毛で見えないけどね~まりんもか?


今日は9時に予約でまりんの抜糸に行って来ました
休診日ですが予約の救急のと結構いて…
待ち時間があったのですが診察は
あっという間に終わり~「抱っこ

病理の結果も出ていました。

腹腔内腫瘤3か所ともに
病理診断 : 肉芽腫性脂肪織炎

コメント : どの組織片も脂肪組織の肉芽腫性の炎症です。
縫合糸断片は認められませんが、
避妊手術によってできた肉芽腫病巣が、
なんらかの要因で、増悪したものと考えられます。


まりんの場合は「吸収糸」が原因となったようです。
ステロイドと胃薬は3日に1回の服用となり
1ヶ月後に受診して、経過観察をして行きます。

まりんさんエリカラ外している時に舐めてしまったからか?
一か所赤くなって傷になっています
綺麗に治ってくれるといいのだけど…こちらも様子を診て
悪化するようなら新年初日に受診かな
このまま綺麗に治りますように

お友達のブログでペピイに「縫合糸のアレルギー反応」が載っていると
コメントがあったので(情報ありがとうございました!)
病院で「ペピイ」2008年秋冬号貰って来ました!

愛犬のためにお役立ち情報
犬・猫の不妊・去勢手術のメリットとデメリット





ここに載ってます

こうしてきちんと不妊・去勢手術のメリット・デメリットの
情報を広く開示して欲しいと思います。
どれぐらいの方の目に留まったのでしょうか…

「縫合糸肉芽腫」「無菌性脂肪織炎」

この病気を知っておいて下さい。
病因については詳細に解明されていませんが
研究が進むことを願っています



以前お知らせした
「若齢ミニチュア・ダックスフンド消化器型リンパ腫」
お友達のブログで補足の記事が載っていました
一部転載させて頂きます。


まだまだ 情報が少ない病気ではありますが・・
1つだけ補足

麻布大ではかなり研究されている とのこと。
なので・・万が一、モカに詳しい検査が必要となったら
獣医さんが紹介してくださることになっています。

それから・・症状の一つに、下痢(血便)があると書きました。
私自身も獣医さんに聞いたとき、 普通の下痢 をイメージしました。。
でも 実際 この病気に直面したことがあるブリさんのお話だと
やはり・・明らかに病的なおかしなうんちということ・・・

なんでも ケースバイケースで 絶対!ということはないと思いますが
補足として 書いておきます^^



お友達のそのまたお友達まで気にかけて下さり
情報を下さったり私もお友達も本当に嬉しく思っています

今年は皆さんに大変ご心配をお掛けして
そして暖かい応援メッセージを頂き
本当に感謝しています。

ありがとうございました

こらからもラッキー&まりん共々よろしくお願いいたします


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sono)
2008-12-31 13:21:23
まりんちゃんとの出会いはカレンダーでしたが
その後、同じ病気とわかり出会いの運命を感じました。

縫合糸肉芽腫は本当に辛いけど、
でもこうして出会いもある・・・
これは私にとって宝物です。

まりんちゃんの治療はまだ時間がかかるかも
しれないけどこれからもみんな一緒に頑張ろうね!

そしてまた来年も\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪です!
来年はいっぱいデートしようね♪

それでは、良いお年をお迎えください。
返信する
結果 (しーちゃん)
2008-12-31 14:40:20
出たんだね~まりんちゃんの・・・
お薬頑張って飲んでね♪まりんちゃん!

ラーまーママ、今年もお世話になりました^^
本当にありがとうございました!
大変な年になっちゃった感がありますが
たくさんのこと、お勉強できたし、そういう意味で
良い年だったと思いたいですね、お互いに^^
私もまりんちゃんのことを日記に書かせてもらいますね^^
数日かかるかも?ですが^^;

来年も・・娘達のために頑張りましょうね!
笑顔と元気モリモリで♪

これからもどうぞよろしくね^^
返信する
Unknown (きょんさん)
2008-12-31 15:14:55
こんにちわん^^

まりんちゃん病院おつかれさまでした!!
無事に抜糸終わってよかったです!!

病気のこと..我が家も来年も引き続き
打倒縫合糸肉芽腫です!!
これからも互いに我が子のためにがんばら
なくっちゃです

来年もよろしくお願いいたしますo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
良いお年をお迎えください。
返信する
Unknown (けろ)
2008-12-31 19:55:53
ラーまーママさん、こんばんは!
そしてまりんちゃん、病院お疲れ様でした。
ラッキーちゃんはシャンプーに行ってきたんだね
うちのもなも先週美容室に行ったばかりですが
毎日外で暴れ回ってすぐ汚れちゃったので、
今日また自宅でシャンプーしました…

まりんちゃん、病理検査の結果が出たんですね。
絹糸では無く、吸収糸が原因でしたか…。
手術に使う糸のリスク、
沢山の飼い主さんに広めて行くことが私たちの使命ですね。

うちもまだ油断は出来ませんが、
今のところ異常も無く落ち着いています。
まりんちゃんもこのままどんどん回復しますように。

ラーまーママさん、来年もよろしくお願いしますね。
ラッキーちゃん&まりんちゃんと共に、
良いお年をお迎えください
返信する
ありがとうございます! (ラーまーママ)
2009-01-01 22:58:23
お返事が遅くなりました

 sonoさんへ
本当に運命の出会いでしたね!!
病気は辛いけど…このご縁を大切にしたいと思っています。

sonoさん、応援ありがとう今年ももよろしくねm(__)m

 しーちゃんへ
新年を迎えてしまいました
本当にいろいろあった年でしたが勉強になりました!!そういう意味ではプラスになった良い年だったと言えますね

お互いに頑張りましょう今年もよろしくね

 きょんさんへ
2009年となりました昨年は本当にお世話になりました。
今年もまた何かと相談することがあるかも…どうぞよろしくです!!

打倒縫合糸肉芽腫!!我が家もきょんさんと共に頑張ります

 けろさんへ
もなちゃん、ママにシャンプーして貰って綺麗になって新年をお迎えなんですね

まりんの場合は「吸収糸」だったようです!
この病気の事を一人でも多くの方に知って頂きたいですよね!!
ありがとうございます。このまま再発せず薬が減らせることを願っています。
もなちゃんもこのまま元気に過ごせるといいですね!!
今年も宜しくお願いします
返信する

コメントを投稿