Lagoon Guitar🌴

summery scent

【ギター考察】高中正義「A Fair Wind」「空ド白ソ」「Tropic Birds」~Guitar consideration&Guitarpractice&TAB

2025年02月22日 | Guitar

「Tropic Birds」~Ocean Breeze(シングルノートバッキング)

 

 

「空ド白ソ」~アコギ・パート

 

「A Fair Wind」~2つの弾き方(ポジションも違うけど音も違う)

 

 

 

どっちの音でどのポジションで弾こうか?

 

 

そういったことに時間をかけるのは好きな方です

 


【ギター考察】カシオペア「Take Me」~Guitar consideration&Guitarpractice&TAB

2025年02月22日 | Guitar

押さえ方、運指、ポジションなどの考察用TAB譜です

 

This is a TAB score for considering how to press, fingering, position, etc.

 

 

 

CASIOPEA「Take Me」

0:28~あたりのフレーズが気になってました

 

アドリブ風な弾き方だと思うのでキッチリと決めてはいないのでしょう

でも「どうアプローチしようとしてたのか?」に辿り着きたくて

たくさん考えました

 

「どう聴こえるか?」「なぜこう聴こえるのか?」

「どう弾こうとしたからこうなったのか?」

 

という点を中心にあれこれ考えました

 

その時のTAB譜です

 

 

ピッキングも影響するでしょう

いろんなピッキングで試しました

あえてこういうピッキングにしてみよう・・など

 

どうしたら”あの音源と似た感じ”になるだろうか?

 

 

 

 

 

もう一か所はラストです

 

ご本人は「ピック&指」で弾かれてる記憶があったので同じように弾きたかったのですがむずかしかったです

(1弦→指/3弦→ピック)

 

 

なので16分音符を3連符にしてみたりと試行錯誤しました

 

 

 

 

 

 

 


半音ぶつかりのコード(和音)

2025年02月22日 | about music~音楽の話

私はギター弾きですが途中からピアノを少し勉強したことがあり

その時に(確か)ショパンの曲の中でこのような和音と出会いました

 

 

 

 

 

当然狙ってやっているであろうこの「半音ぶつかり」がとてもクールでカッコよかったのを覚えています

 

でもこれはある意味「ピアノの特権」で

ギターでやろうとするとこうなってしまい押さえにくいです

 

 

 

ギター弾きは好んでこのような押さえ方はしません

 

(たぶん)

 

 

ギター弾きが半音ぶつかりをしようとしたらこうなるのではないでしょうか?

 

 

 

 

あるあるだと思います

 

 

このように楽器の特性によって「得意、不得意」「向き、不向き」があるな、と感じられるようになったのも

ピアノを練習したからだと思います

 

 

 

いろんなことがあって音楽はたのしいです

 


八神純子さんの「雨の日のひとりごと」~イントロピアノ

2025年02月22日 | about music~音楽の話

名曲「思い出は美しすぎて」収録のアルバムの確か1曲目がこの曲だったような記憶があります

 

まだ楽器や音楽をやっていなかった子供の頃に聴きました

 

大人になって楽器や音楽理論を勉強した後に改めて聴いたらにテンション・ノートが聴こえてきました

 

昔まだテンションコードなど知らなかった頃は”その音”を聴き分ける耳も持っていなかったので

 

今とは違う聴こえ方をしていたのでしょう(きっと)

 

 

音楽にはいろんな聴き方があります