山梨からの帰宅!
中央道・八王子JCから圏央道を南へ走るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/7fcc61feeb714268ba206d64187bcf03.jpg?1584366267)
・・・・・
山梨2日目の朝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/c554d1e183c2094a9190804d6c85c782.jpg?1584356882)
鋸山・甲斐駒ケ岳・鳳凰山・北岳などが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/70f534992d3bf8f01446b03bd4835e6c.jpg)
更に、東には富士山も…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/2bde7bc5a91366831fecc1b783235bad.jpg?1584315478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/f3240f51ce47e2e3239e86580605daf2.jpg)
スマホの写真では、
実際に見える山の様子を伝えられません。
・・・・・
買い物に出かけた帰り道での八ヶ岳と中央道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/7cf86b0880157bd85334943965c9510f.jpg?1584450406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/bf5ed84f8a41bfdaa2c037cecee1a1c5.jpg)
・・・・・
朝、美術館に電話をすると、昨日の雪と凍結でノーマルタイヤでは危険と。
そこで、お出かけを止めて家の手入れ開始。
最初にトイレ手洗い場の水漏れ。取り外した部品をホームセンターへ持ち込み、パッキンを購入して修理開始。予想外のことがあり、ホームセンターを4回往復。
次に、屋根に上がり、屋根下にある50cm位の蜂の巣を取りました。ホームセンターに出かける時に、蜂の巣を見つけました。
最後に、畑の様子を見に。
・・・・・
今まで3月に出かけたことが無く、庭のアセビ(馬酔木)が咲いているのを初めて見ました。
雪が降るほど気温が下がったので、夜は寒かった。
・・・・・
3日目は、
10時過ぎに出て、神奈川を周り5時に帰宅。