セカンドライフの楽書き帳

デリカD:3車中泊ベット⑤変更

まだまだコロナの影響がありますが、
暑さが少し和らいでくると出かけたくなります。
春は自粛していましたが、10月に出かける予定です。

・・・・・

今回のベットです。

からの、変更理由。
2枚のベッド板をサードシートの後ろに置こうとすると、棚の幅があり載せられない。
サードシート1人分に重ねて置くことになりました。

・・・・・

棚板を10cmほどカット。
棚板だけではたわむので補強と、受けを作成するために、
2×4の材木を棚板に載せて下からビスで固定。


縦に、ベッド板を載せる2×4(170cm)の支えを2本置きます。

前の受け部分は、デリカD:3 車中泊ベッド③プチ改造で作った物に、余っていた2×4金具を取り付け。


ベッド板は、45cm×60cm×1.2cmの合板4枚。

板が動かないように、面ファスナー(マジックテープ)をタッカーで付けます。

100均の面ファスナーは、熱に弱いのでカインズで購入。


タッカーもカインズで購入。



合板の上に、車中泊で使っていたマットを置きます。
長さ180cm×幅60cmのベットができました。
今回は塗装してみました。

・・・・・

普段使いで、
2本の支えを床に、合板4枚と前の受け部分は荷物室に置けるようになりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🚐車・車中泊道具」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事