まだまだコロナの影響がありますが、
暑さが少し和らいでくると出かけたくなります。
春は自粛していましたが、10月に出かける予定です。
・・・・・
今回のベットです。

・・・・・

棚板を10cmほどカット。
棚板だけではたわむので補強と、受けを作成するために、
2×4の材木を棚板に載せて下からビスで固定。


縦に、ベッド板を載せる2×4(170cm)の支えを2本置きます。


ベッド板は、45cm×60cm×1.2cmの合板4枚。

板が動かないように、面ファスナー(マジックテープ)をタッカーで付けます。

100均の面ファスナーは、熱に弱いのでカインズで購入。

タッカーもカインズで購入。


合板の上に、車中泊で使っていたマットを置きます。
長さ180cm×幅60cmのベットができました。
今回は塗装してみました。
・・・・・
普段使いで、
2本の支えを床に、合板4枚と前の受け部分は荷物室に置けるようになりました。