セカンドライフの楽書き帳

電車で読書!


30代の頃、

JR路線内を大回りしても一駅分の料金で行けると何度が出かけたことがありました。

改めて「電車で一周」をキーワードにして検索すると出てきました。

「大都市近郊区間における選択乗車の特例」を使った日帰り旅行。

https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

一筆書きできる路線を選び、途中下車をしなければよさそうです。


これは、無賃乗車や不正乗車にならない!!


そこで、

今回、読み直したい本があり、読書をするために出かけてきました。

徳川家康や太閤記・織田信長など、通勤時に読了しました。

家で読んでいると寝てしまうことがあるので・・・。



約8時間。
下記の赤線の路線を乗ってきました。



武蔵野線→常磐線→水戸線→両毛線→高崎線

水戸線と両毛線は、初めて乗車しました。


スタートした隣りの駅で下車。

改札を何もなく通過できるか?

少しドキドキしながらPASMOをタッチすると 127円 の表示で、いつも通りに通過。





新調した2つのBookカバー。




読書は?

3分の2ほど読めました。



休みの日に、

他の路線に挑戦してみようか!?








.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事