西口に出て自転車の準備。
線路沿いに北越谷第五公園へ向かい、元荒川沿いに越谷梅林公園へ。川の北側には宮内庁埼玉鴨場があります。
■ 越谷梅林公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/31f0e0ec983408786eb8a6402e1a1067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/a55580f37bdc4242026c95c4f8d31056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/a7f380701bca893ff8c3bd2ad34b5ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/0e3b50a12cd2b518b5f7d8a2633a1409.jpg)
元荒川沿いに岩槻に向かって走ります。
岩槻駅東口前のひなめぐり案内所で、パンフレットをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/c4f0eb7d52e40657b8ac2d7904e14fa4.jpg)
中にマップがあります。
■大正館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/305b91f14dbbf9d498c30a5941467ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/5321b5e3c0fc21e6f37bb719da9483bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/8123af1f4c9dff3f10d9c3b0fb1d24a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/d5013e1c04ef13f2edd92e43f4b3b301.jpg)
スマホに百均の広角レンズを付けて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/d4955115d59efad0825db71233119c3a.jpg)
■ 酒蔵資料館
昼間からお酒をいただきました。中では飲めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/bcaa790460ea41337582c46635571cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/b229e46b63bf41a59da1eabd52887116.jpg)
1階奥に陶芸教室の作品展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/748e519df7455256fd1c82fbc2471d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/e02fd8568b038e45a379cb651f7a83ef.jpg)
2階にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/cf2f3bc72abccbca83ff963a75b1c962.jpg)
■ 時の鐘
岩槻城の鐘楼。今の鐘は江戸時代(享保5年 1720年)に改造されたもので、川越の「時の鐘」より古いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/804b753f18b23475382988465ac1b33f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/74a2fe90ac04ccd9b878c19d4faa2f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/f29652691e4a788e6624a2c3966f6a7f.jpg)
■ 遷喬館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/09637fd29a5b6813e6ed2aec83be443f.jpg)
天神小路や江戸小路、渋江小路などがありましたが、武家屋敷の雰囲気は???
帰りは、新越谷駅から電車で帰宅。
■今日の距離 約30km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/0ee25423bf7a6d70b5d7ff27d781e692.jpg)
.