セカンドライフの楽書き帳

2018春の車旅・東北6日目・日本海沿いに新潟県をドライブ

6日目の走行!

 

・・・・・

今日もドライブがメインの日!

夜露でフロントガラスが濡れていました。
涼しくて寝やすい!

お湯を沸かしコーヒーとパンで朝食。
10日間の休みは、行動に余裕があります。



天気が良くドライブ日和!
今日は、土曜日なので混雑するかも?

海沿いに南下します。







道路からですが、透き通っているのがわかります。



所々に塩造りをする場所がありましたが、高血圧なので買う気にならず・・・
枡酒に塩は美味しいが、
そんな飲み方はできません!


笹流れ










道の駅「豊栄」
お世話になっている道の駅発祥の地とは、知らなかった。



右下の円い石碑に、刻まれていました。

「 道の駅 発祥の地 豊栄
この施設は、昭和63年(1998年)に地域や道路の情報を提供する一般国道での休憩施設として、全国で初めて誕生しました。
その後、平成5年(1993年)の「道の駅」制度の発足により、第1号の「道の駅」として登録されました。
2000年 9月 」






新潟ふるさと村
地元ナンバーの車も沢山停まっています。





お土産を買い宅配便で…。



ニュースで見た信号の無い交差点!
こんな場所にあったとは。

通り過ぎた後で、車を停めて見学。






道の駅「越後出雲崎天領の里」










車中泊は、
道の駅「よしかわ杜氏の郷」

本当は、
海の家「うみてらす名立」の予定でしたが、土曜日で海が見えるので混雑するかもで、此方に。
こちらも、うみてらすと同じように入浴施設があります。



今日の走行距離 245km

総走行距離 1,632km





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🚙車中泊(日本一周)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事