セカンドライフの楽書き帳

皇居乾通り一般公開



皇居乾通り一般公開

日比谷駅で下車。
日比谷公園有楽門→祝田橋→内堀通り→皇居前広場。
広場で荷物検査・身体検査を済ませて、坂下門へ。


江戸城富士見櫓

宮内庁

宮内庁前から乾門に向かって一方通行で散策。


富士見多聞

局門

四季桜が咲いていました。






乾門
乾通りはお客さんが少なく散策しやすいです。

乾門を出てお堀に沿って右に進むと、北詰門。



北詰門から、
皇居東御苑に入ります。

天守台


江戸城天守復元模型が展示してありました。



果樹古品種園の紀州みかん。
遠くからオレンジ色が目立ち、何の花かなと近づくとミカンでした。



石垣の石が大きい。

中之門跡・百人番所・大手三之門跡を過ぎると、
大手門。

大手高麗門

行幸通り。
奥に東京駅が見えます。

反対側の風景。


帝国劇場。
日生劇場の劇団四季の舞台。
仕事で何度も見させていただきました。

日比谷駅から電車で帰宅。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事