型は古いが、レストアしたようなきれいな鹿児島ナンバーのキャンピングカー!
「きれいに乗られていますね。」
で声をかけました。
いろいろなお話を聞き、見習いたいことがたくさんありました。
・・・・・
赤沼に7時に到着。
ハイブリッドバスに乗る予定でしたが、明日も休みで時間があるので歩くことに。
8時前に出発!
熊笹の生い茂る道を歩いて進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/563b91d4e0ef8287272c163f4cc01f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/a7a16f99b491543aa398c112576ad35e.jpg)
回転式のゲート。両側には、鹿よけの電気柵が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/b6927ecd72153a3da78b882ab91f6e5c.jpg)
木道が設置されているので歩きやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/9b49f06bee1fc62266a20aee1c3469e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/fdfd9686ef38a3cadb0d90e45e8f48e8.jpg)
木道にセミの抜け殻がありました。
しばらく歩くと木道にセミ!
脱皮したばかりなのか? 動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/1a70de093ec00f8d95f5ae9c2d860c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/b493bc4cc23a2c2cdb6050ece507ad01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/d1389cdfe91d737db4bd50a329b78d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/b14bcdd8d695831b8e34e980f248400e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/5177e837bd80604450301bc5345a8d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/88d0702d76aa7f219cef5a0f2d83995f.jpg)
展望台に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/050889f51c42f3ab67233edb36010b1d.jpg)
お湯を沸かしてコーヒーを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/3103107e6aa62fcbbbaf82e1ced8b906.jpg)
後ろに、バス停「小田代原」がありますが、市道1002号を歩いて帰ります。
車やバイクの乗り入れ禁止ですが、自転車5台とすれ違いました。
次回は、自転車を持って来ることにしましょう。
赤沼に12時に戻り休憩!
いつもの下道で帰宅!
ハイブリッドバスに乗る予定でしたが、明日も休みで時間があるので歩くことに。
8時前に出発!
熊笹の生い茂る道を歩いて進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/563b91d4e0ef8287272c163f4cc01f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/a7a16f99b491543aa398c112576ad35e.jpg)
回転式のゲート。両側には、鹿よけの電気柵が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/b6927ecd72153a3da78b882ab91f6e5c.jpg)
木道が設置されているので歩きやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/9b49f06bee1fc62266a20aee1c3469e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/fdfd9686ef38a3cadb0d90e45e8f48e8.jpg)
木道にセミの抜け殻がありました。
しばらく歩くと木道にセミ!
脱皮したばかりなのか? 動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/1a70de093ec00f8d95f5ae9c2d860c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/b493bc4cc23a2c2cdb6050ece507ad01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/d1389cdfe91d737db4bd50a329b78d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/b14bcdd8d695831b8e34e980f248400e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/5177e837bd80604450301bc5345a8d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/88d0702d76aa7f219cef5a0f2d83995f.jpg)
展望台に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/050889f51c42f3ab67233edb36010b1d.jpg)
お湯を沸かしてコーヒーを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/3103107e6aa62fcbbbaf82e1ced8b906.jpg)
後ろに、バス停「小田代原」がありますが、市道1002号を歩いて帰ります。
車やバイクの乗り入れ禁止ですが、自転車5台とすれ違いました。
次回は、自転車を持って来ることにしましょう。
赤沼に12時に戻り休憩!
いつもの下道で帰宅!