セカンドライフの楽書き帳

アトレー快適化 テーブルの移動


今年、東北の旅への前に、

テーブルを移動。



今までは、助手席の後ろにテーブルを付けていました。

後ろの席で休憩中、外に出る時に左のドアを開けると、
「ピー、ピー、ピー…」
と音がしてウインカーも点滅します。

夜、静かな駐車場でドアを開けると、
音を出し、ウインカーが光るので、
近くに車中泊の車がいると迷惑でした。


そこで、テーブルを運転席後ろに移動。
これならば、ドアを開けても音がしません。



運転に疲れ休憩する時も、運転席の後ろのドアからの出入りになります。

雨が降っている時など、今までよりも早く車内に入れます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🚐車中泊車アトレー・道具」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事