Iwataniのジュニアバーナーを使っています。
CB缶はコンビニやスーパー等、どこでも買えるので便利。お財布にも優しく写真のCBボンベは3本280円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/1645a86164f7fb806ffd6990d2715a09.jpg)
・・・・・
CB缶はコンビニやスーパー等、どこでも買えるので便利。お財布にも優しく写真のCBボンベは3本280円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/1645a86164f7fb806ffd6990d2715a09.jpg)
・・・・・
最初は、電気ケトル(メーカーを忘れた)でした。スイッチを入れるだけでお湯を沸かすことができます。
・・・・・
故障したのでT-falの電気ケトルを購入。寒い時期の車中泊でサブバッテリーが弱まると、1,250wのT-falは使えなくなることがありました。
・・・・・
故障したのでT-falの電気ケトルを購入。寒い時期の車中泊でサブバッテリーが弱まると、1,250wのT-falは使えなくなることがありました。
・・・・・
次に、
430wの象印の電気ポットを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/9a03ebbecca38d97e68c9a4164e10d31.jpg)
電気は、火を使わないので安全と考えていました。
・・・・・
しかし、
ジュニアバーナーを使い始めてからは、これがお勧めです。
火力が強くコーヒー1杯分のお湯なら直ぐに沸かせます。
クッカーでウインナをボイルしたり、網でパンを焼いたりなど、いろいろと使えます。
一合の炊飯なら15分かからず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/4f1e830fac8ec125ff9463d8811677f5.jpg)
・・・・・
ユニフレームのミニロースター!
パンを焼くと美味しいので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/9e9f6a063e68ada80421cd9352491702.jpg)
・・・・・
16cmのフライパンで肉や玉子を焼くなどの簡単な調理も。
フライパンは収納しやすくする為に、柄の部分を短く切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/13fd64188d648d08db1e5b3b1777b986.jpg)
.