セカンドライフの楽書き帳

2024 山梨へ(10/20〜22)


山梨へお出かけ。

10月20日(日)
午後1時退勤で、職場のGSで洗車。
夜間走行が楽なので、午後8時半過ぎに出発。
首都高上りの車が多い。今日は日曜日なので、お出かけの帰り車で多いのかも。山手トンネルに入ると車が少なくなり、中央道では前後に車がほとんど無い。中央道上りは行楽帰りか、渋滞が見られた。
午後11時過ぎに到着。

10月21日(月)
庭にホトトギスが咲いていた。

畑に行くと、
ありがたいことに、義兄が草刈りをやっていた。
10月上旬に、山梨へ一週間ほど来ていたので。

蕎麦は枯れている。

もうすぐ収穫。

・・・

仕事の前に、
伐採を頼まれた木を確認の為に山へ。現地へ行くのは、いつも下からだったが、新しい砂利が撒かれて坂道でタイヤが空回り。
上から行くのは、今回が初めて。カーナビで下からの曲がり角を確認。次の曲がり道から入るが、カーナビやGoogleMapでは、途中から道が表示されない。
元の曲がり角まで戻り、遠回りするがゼンリンの地図を見ながら、「ここかも」と行き止まりの道を進む。


対抗車が来たら、すれ違えない。
行き止まりの道を500m程走るとあった。
伐採する木を確認。

帰りは、Uターンできる場所まで戻り、切り返すと枯れ葉と少しの坂でタイヤが空回り。スタックするかもで、妻に降りてもらい周りを見てもらった。更にバックして∪ターン。

・・・

帰宅後は、庭の草取り。


・・・

夕方、本家と一緒に山へ。
四駆の軽トラなので、走りやすい。

10月22日(火)
仕事がないので、
笛吹川フルーツ公園に寄り道して帰宅。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事