県南落語組合のページ

県南落語組合の公式ホームページでございます。
開設10年、結成40年となりました。
引き続き、ご愛顧をお願いします!

「第34回とよのくに寄席」開催のご案内。

2021-10-09 15:57:47 | ご案内(活動予定)

定期寄席の開催のお知らせです。

皆さまのご来場をメンバー一同 心からお待ちしております。

 

「第34回とよのくに寄席」~今年もやります!

とき  令和3年10月30日(土)開場13:30 開演14:00

ところ 大分市コンパルホール4階 400会議室

入場  無料

主催  県南落語組合大分支部

後援  大分合同新聞社 OBS大分放送

 

※寄席の開催にあたりまして、以下のとおり、新型コロナウイルス感染防止に備えた取り扱いを行います。

 ご来場予定、ご来場の皆様のご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたお願い等について」

 新型コロナウイルス感染拡大防止に備えるためご理解とご協力をお願いいたします。

 〇感染防止の観点から、定員を60人とさせていただきます。

  当日のご来場順となりますのでご了承をお願いいたします。

 〇ご来場前に検温のうえご体調の確認をお願いいたします。

 〇感染症対策として、大変恐縮ですが、以下の事項に該当する場合は、ご来場を控えていただきますようお願いいたします。

  ・体調がよくない場合(例:発熱、咳・咽頭痛、味覚障害などの症状がある場合)

  ・新型コロナウイルス感染症の陽性と判断した方との濃厚接触者である場合

  ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合

  ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、

   地域等への渡航がある場合

 〇ご来場に際しましては、マスクをご持参のうえ、上演中は着用にご協力いただきますようお願いいたします。

 〇開催当日、受付(会場入口)において、事後の連絡に備え、ご来場の方の氏名、住所及び電話番号のご記入をお願いします。ご協力をお願い      

  いたします。受付(会場入口)に消毒液を設置いたします。感染症防止のためご活用いただきますようお願いいたします。

 〇感染症防止のため、会場内は客席と演者の距離を設け、客席と客席に距離を設けます。また、入口の開放による会場内の換気を行います。

 

※過去(令和元年度以前)の「とよのくに寄席」開催の様子から。


大分県立図書館「笑って元気に!落語の歴史を学ぼう」開催のお知らせ

2021-08-14 14:25:38 | ご案内(活動予定)

大分県立図書館主催の「古典の日推進講座~笑って元気に!落語の歴史を学ぼう」に出演(口演)させていただきます。

 ☆プログラム:落語2席&落語のおはなし/県南落語組合メンバー3人

 

※以下、同図書館HPの開催のお知らせから抜粋。

 詳細については末尾記載のお問合せ先にご確認ください。

 日  時  令和3年9月11日(土) 13:30~15:00(90分)

 会  場  大分県立図書館 2階  視聴覚ホール

 対象/定員 県民/定員 70名程度(先着順)

 受 講 料    無 料

 申込方法 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡

     (1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)

     (2)郵送 〒870-0008

        大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課

     (3)FAX 097-546-9985

     (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)

 申込期間 令和3年7月20日(火)から定員に達するまで(先着順)

 お問合せ・お申込先 大分県立図書館 学校・地域支援課

            公開講座係【TEL】097-546-9978