思うままに気の向くままに・・・

近頃思うことや感じたことを気儘に我儘に綴ってみようかと・・
コメント拒否のホンマに自分本位のページ

めっさかっそいいART展

2005-10-21 08:46:44 | 音楽
先日このブログで紹介したKOUTAROさんの遺した作品を見に大阪港の海岸通ギャラリーCASOに行ってきた。
秋晴れで海からの風が何とも心地良い昼下がり、会場につくとザビエル大村はんがおった・・・そんなことはどうでもええか・・・
会場には現代書道・絵の他に使用していたギターや衣装の展示もあって書道と絵の一部は即売もされていた。
思ったより展示作品が多く「ぎょうさん書いてたんやなぁ」と大村はんと二人で感心しておりました。
KOUTAROさんの言葉を見てると何気ない言葉の一つ一つに「生きていればこそ」を感じる気持ちがしましたな。

ヤクルト古田監督兼選手

2005-10-20 07:57:01 | スポーツ
新聞・TV等で報道されたとおりヤクルトは来季から捕手の古田が監督兼選手の立場で指揮を執ることになった。
そこでこのところ古田は何回投手のところへ行けるのかが取り沙汰されている。
セリーグでは監督は延長の場合を除いては一試合に三回まで投手のところへ行くのが可能。そして一回に二度行くと投手の交代をするというルールがある。
難解なのは古田が投手のところへ行く立場の見極め・・監督としてか選手としてか・・もちろん試合に出てなくてベンチから投手のところへ行けば監督としてと判断されますが・・・
この件に関してはセリーグが協議に入るらしい。
彼はまた選手会の会長でもあるがこちらの方は次期会長を選出ということで簡単に収まりそうだ。

秋立つ

2005-10-19 06:46:12 | 言葉
「秋立つ」とは暦の上で秋に入ることで立秋から立冬の前日までですな。
肌で感じる秋は今の世の中では暦とは合致しませんね。
地球温暖化や生活環境の変化なんかで立秋を過ぎてもまだまだ夏って感じですな。
やっとこの頃、朝晩の冷え込みで秋かなと感じますが・・・。
小生の写真掲載可能な掲示板「マスターの独り言」に猫や犬の写真がよくアップされますが動物の世界の秋はどうなんやろと考えてたら「秋の鹿は笛に寄る」って言葉が頭に浮かびました(笑)
鹿の発情期は秋でこの時季は鹿笛の音にもすぐ近寄ってくることから「弱点に付け込まれて利用し易い」ことの例えで使われる言葉やね。

ロッテ優勝

2005-10-18 06:36:34 | スポーツ
パ・リーグのプレーオフは第五戦までもつれ込んでロッテの31年振りの優勝という結果となった。
ホークスは二年連続でシーズンで一位になりながら「優勝」の二文字には届かなかった。
こうしたルールがある以上従うのは当然やけど納得しないファンも多いと思う。
長いシーズンの戦い方と短期決戦の違いか・・・
シーズン一位のチームは二位三位のチームが戦ってる間は練習だけで実戦から遠ざかる事になり、いざ決戦となってもなかなか気持ちを実戦に持っていけないハンデもあるのかも・・・・
この事はパのプレーオフの結果を待つセリーグのチームにも言えることかも・・
いずれにしても選手・ファンが納得できるような制度をプロ野球全体で考えていくべきでしょうな。

KOUTAROさん創作書道展

2005-10-17 06:26:33 | 音楽
末期がんと闘うシンガーとしてNHKなどでも紹介され、昨年の12月に亡くなったKOUTAROさんの創作書道展が18日から23日まで大阪・港区のギャラリーで開催される。
開場では書道展の他、ギターや衣装なども展示されライブの模様も放映されるとか。
詳細は彼のHPに掲載されてます。http://www.koutaro-t.com/

二の舞を・・・・

2005-10-14 06:37:50 | 言葉
先日、某著名人のインタビューの中で「二の舞を踏みました」って言葉が使われてましたがこれは明らかに誤用ですな。
「二の舞を演じる」と「二の足を踏む」が混同されて使われたわけですな。
慣用句で使われる「二の舞を演じる」は「前の人と同じ失敗を犯す」ことで「二の足を踏む」は「躊躇する」ってこと。
こうしたある言葉とある言葉の混同って意外と日常で使われてることが多そうですな。

森進一・東山紀之死去?

2005-10-13 06:44:01 | 雑記
悪い冗談は止めろと言われそうですが・・・。
実は新聞の物故欄に昨日そして本日と載ったお方です。
森進一氏は関西医科大学の名誉教授で西洋古代哲学が専門。
肺炎で82歳でお亡くなりに。
京都市出身で森泰三のペンネームで小説も書いていたらしい。
東山紀之氏は名前の読み方は「とうやまのりゆき」。
万有製薬の元社長、肺炎で80歳でお亡くなりに。
著名人と同姓同名や名前の読みが一緒の方がニュース・新聞に登場すると「おっ!」って思うことがよくありますな。
パソコンの普及でインターネットが発達しネット検索って便利な機能がありますが自分の名前を検索すると意外と該当件数が多いのに驚きますな。
勿論、赤の他人も出てくるわけですが・・・。
反面、個人情報流出の危機も・・・・。
みなさんも自分の名前を検索してどんな方が出てくるのか試してみてはいかがでしょうか。

記憶はございません

2005-10-12 06:37:55 | 政治
昨日東京地裁で自民党橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円ヤミ献金事件の公判があった。
その中で橋本龍太郎元首相が弁護側証人として証言した。
日本歯科医師連盟からの1億円の受領については「あったかもしれない」と認めたそうだが「記憶はございませんが、他の人がそう言っているのであれば、そういう事実があったかもしれない」との答え方だったらしい。
献金の使途については「記憶はありません」。
そして「一億円もの金を会計責任者の独断で出し入れすることがあるのか」の質問には「あると思う」。
1億円なんてこの人たちにとっては大した金額や無いんやろうね。
そのお金がどこからどんな形で入って何に使われようが・・・・。


外来語言い換え案

2005-10-11 06:29:33 | 言葉
先日、外来語を分かりやすい日本語に言い換える検討をしている国立国語研究所が35語の中間案を発表した。
「アミューズメント」=「娯楽」 「クライアント」=「依頼者」など誰が見ても理解しやすい日本語に公共性の高い文章から換えていくらしい。
しかし中には「バイオマス」=「生物由来資源」のように言い換えた日本語も説明してもらわんと分からんような言葉も・・・・
自治体の取り組みはどうかと言うと「すでに行っている」が8・8%。「これから行う」が7・2%。「必要とは思うが、現在使用の予定は無い」が76・8%、「必要とは思わない」が6.7%と8割を超える自治体が使用する予定が無い。
来年の1月には言い換えの最終案を出すと言うが果たして・・・。

経営破綻の大阪ドーム

2005-10-10 07:40:06 | 雑記
大阪ドームを運営する大阪市の第三セクターは負債総額588億円を抱えて今月、会社更生法適用を申請した。
二年前から増収の目的で学校や企業などのスポーツ大会・運動会に貸し出しを始めたものの利用したのはたったの11件・・・・
使用料金は平日で90万円、土・日・祝日で150万円。
大型ビジョンも使えると言うことらしい。
果たしてこの価格が妥当なのかどうか・・・・
ちなみに東京ドームの場合は平日約36万円、土・日約47万円(夜間はプラス約10万円)。
オーロラビジョンを使用する場合は別途14万円が必要らしい。