11月下旬に
売り出されたワインが
まだ 店頭に並んでたので
買ってみた🍷

てっきり
ボジョレー・ヌーボー
と 思ってたら
店の値札には
ボージョレ・ヌーブォ
と 書いてあった
どっちが 正しいのやろ?
多分 発音の違いで
どっちも
間違いでは ないのやろけど
店の呼び方のほうが
格好良く聞こえるな 👂
これからは じいじも
「ボージョレ・ヌーブォ」
と 呼ぶことにするか (^^)
そういえば
コップと
カップも
カップのほうが
格好いいような気がする ❗
ただ
日本酒を並々と注ぐのは
やっぱり「コップ酒」でないと
感じが出ないし 🍶
お湯を注ぐだけの
ラーメンは「カップ麺」やな
ところが
この形に なると
コップでも カップでもない
「グラス」🍸

呼び方は殆ど一緒でも
文字にすると 違うのもある
ダイヤモンドと
ダイアモンド
スペルは「diamond」やから
「ダイアモンド」が 正しいのかな?
他にも
紛らわしいカタカナ言葉が
仰山あるけど
まぁ 年寄りのことや
間違ってても
大目に見てもらわんと
仕方なかろう (^^;;
売り出されたワインが
まだ 店頭に並んでたので
買ってみた🍷

てっきり
ボジョレー・ヌーボー
と 思ってたら
店の値札には
ボージョレ・ヌーブォ
と 書いてあった
どっちが 正しいのやろ?
多分 発音の違いで
どっちも
間違いでは ないのやろけど
店の呼び方のほうが
格好良く聞こえるな 👂
これからは じいじも
「ボージョレ・ヌーブォ」
と 呼ぶことにするか (^^)
そういえば
コップと
カップも
カップのほうが
格好いいような気がする ❗
ただ
日本酒を並々と注ぐのは
やっぱり「コップ酒」でないと
感じが出ないし 🍶
お湯を注ぐだけの
ラーメンは「カップ麺」やな
ところが
この形に なると
コップでも カップでもない
「グラス」🍸

呼び方は殆ど一緒でも
文字にすると 違うのもある
ダイヤモンドと
ダイアモンド
スペルは「diamond」やから
「ダイアモンド」が 正しいのかな?
他にも
紛らわしいカタカナ言葉が
仰山あるけど
まぁ 年寄りのことや
間違ってても
大目に見てもらわんと
仕方なかろう (^^;;