12月30日は 餅つきの日❗
中学校の頃から
毎年この日は 朝から餅つきしてた
多い時期には
一人で 5臼も ついたなぁ 😥
親父は
餅が好きでないから
いつも 知らん顔
中学校の頃は
餅つきも面白かったけど
途中から嫌になってきて
30日が近づくと
プレッシャーを感じたわ 😥

その餅つきから開放されて
10年くらい経つかな?
3~4年間は
餅つき器でついたけど
その後は
市販の餅を買うことにした 👛
自分ちで ついた餅は
大きさもバラバラで
粉を包み込んだのもあったけど
買った餅は 綺麗やし
味も 杵つきと変わらず 😋
もっと 早くから
買っとれば良かったなぁ💡
けど
餅つき止めて
楽になったものの
今日一日が 手持ち無沙汰で
どうも
気「もち」が 落ち着かん (^^ゞ
来年は 孫を呼んで
餅つきを見せてやるかな (^^)v
「もち」ろん
餅つき器やなくて
杵つきで❗

中学校の頃から
毎年この日は 朝から餅つきしてた
多い時期には
一人で 5臼も ついたなぁ 😥
親父は
餅が好きでないから
いつも 知らん顔
中学校の頃は
餅つきも面白かったけど
途中から嫌になってきて
30日が近づくと
プレッシャーを感じたわ 😥

その餅つきから開放されて
10年くらい経つかな?
3~4年間は
餅つき器でついたけど
その後は
市販の餅を買うことにした 👛
自分ちで ついた餅は
大きさもバラバラで
粉を包み込んだのもあったけど
買った餅は 綺麗やし
味も 杵つきと変わらず 😋
もっと 早くから
買っとれば良かったなぁ💡
けど
餅つき止めて
楽になったものの
今日一日が 手持ち無沙汰で
どうも
気「もち」が 落ち着かん (^^ゞ
来年は 孫を呼んで
餅つきを見せてやるかな (^^)v
「もち」ろん
餅つき器やなくて
杵つきで❗
