![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/40e791f7ea2feec8f2c99f3980eaafdb.jpg)
先端に巻くので不安定な為、2、3回に分けて巻くといいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/14dc5f6ce36b44f57cc069852f621504.jpg)
白目になる部分。押さえる道具はピンセットの後ろやシュガートングなど平らな部分がある物なら何でも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/ec881dfd2e241c5b781ca6e90e12f2f9.jpg)
黒以外にも好きな色で。なじませても、なじませなくても。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/87b8dbe33c7da97627d9a3717d2add85.jpg)
好きな色で。赤など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/cfae4ab14fc8ed327cfa6b0ad1308917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/cabbc7eae3e2aa018caa4061050fcfbd.jpg)
彫刻刀やカッターでも。刃物の方が細かい溝ができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/21e807bedf965216f03dfbd075794ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/7b9c0e498e09551b4b6c0989bb954b25.jpg)
”のりしろ”みたいなもの部位を作る土台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/1a818bf4222b76f023303e89fb992ef7.jpg)
ガラスを付けたら少し待ってから引くといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/382fd43e75f245fae9912b3c41757110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/34bf5289b12e6da68786370fc49a4672.jpg)
出来上がり。
でわでわ~~~~~~~
「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
「iichi」 内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中