-
未解決の重要課題
(2024-08-10 13:11:22 | 脳科学)
アルツハイマー病研究は約100年前に始まりました。当初は、臨床医学や古典的病理学... -
アルツハイマー病克服のための長期戦略‐ワクチン療法の威力と失望
(2024-08-09 23:42:04 | 脳科学)
前節までは、現在進行形で進んでいる研究戦略について述べました。これらに加えて、将... -
食品添加物の基礎の基礎知識‐食品添加物は「食品」ではない
(2024-08-09 14:31:32 | 食の安全)
食品は、本来、食べ物(食品原料)からつくられているべ... -
臨床試験の現状
(2024-08-09 10:51:12 | 脳科学)
現在、国内外で多くの治療薬候補が臨床... -
対メカニズム療法
(2024-08-09 09:57:43 | 脳科学)
「アルツハイマー病の最大の謎」の項で述べたように、Aβが蓄積して認知症に至るメカ... -
Aβ以外の治療標的‐対処療法
(2024-08-09 02:03:28 | 脳科学)
現在アルツハイマー病治療のために世界で最も使用されている医薬品はドネペジルです、... -
Aβレベルを下げるアプローチ
(2024-08-09 01:03:23 | 脳科学)
現在、アルツハイマー病の根本的治療の対象として、脳内のAβレベルを下げるアプロー... -
Aβと脳老化-軽度認知症の意味するもの
(2024-08-08 17:46:05 | 脳科学)
前述したとおり、孤発性アルツハイマー病の発症リスク、80歳を過ぎてから、急激に上... -
人間で安全性は調べられていない
(2024-08-08 13:15:44 | 食の安全)
「カップラーメンを食べつづけて大丈?」「コンビ... -
ネプリライシンを活性化する
(2024-08-08 08:36:13 | 脳科学)
ネプリライシンを用いた遺伝子のは、アルツハイマー病の患者さんに対して成功する可能... -
ネプリライシン:孤発性アルツハイマー原因解明に向けて
(2024-07-31 11:06:54 | 脳科学)
私たちの研究室では、それまで誰も行わなかった新しい実験方法をもってこの問題にチャ... -
Aβ分解系による挑戦‐研究が遅れている分解素素
(2024-07-29 21:17:43 | 脳科学)
分解系は合成系と対をなしてAβの存在量... -
βセクレターゼに注目
(2024-07-29 18:05:59 | 脳科学)
これらなかで、βセクレターゼは、新規の膜結合型アスパラギン酸プロテアーゼ BAC... -
Aβの生成
(2024-07-29 17:19:23 | 脳科学)
Aβ生成に関するプロテアーゼ(タンパク質・ペプチドを加水... -
アミロイド・ペプチドとその産生‐悪玉Aβ
(2024-07-29 14:56:06 | 脳科学)
Aβは、前駆体タンパク質からタンパク質分解酵素... -
脳老化の特異性とその本質
(2024-07-28 16:28:50 | 脳科学)
基本的に神経細胞は分裂後細胞です。つまり、肝臓細胞等と違って分裂し続けることがで... -
アルツハイマー病の最大の謎
(2024-07-28 10:36:14 | 脳科学)
このように、家族性アルツハイマーのと関連疾患原因遺伝子の同定は、病因論における因... -
タウタンパク質の過剰にリン酸化
(2024-07-27 13:39:14 | 脳科学)
では、タウタンパク質はどうでしょうか?アミロ... -
Aβの蓄積によって引き起こされる
(2024-07-26 23:09:18 | 脳科学)
家族性アルツハイマーの原因遺伝子として同定されたものは、これまでに三つあります。... -
家族性アルツハイマー病と孤発性アルツハイマー病
(2024-07-26 18:47:45 | 脳科学)
アルツハイマー病は、早期発症型と晩期発症型に分類されます。早期発症型は、20代後...