園で働くとなると、どうしても保育向けのエプロンが必要です。
そそ、こんなのとか

もうこういうキャラものが定番ですね。
それで私もいくつか持っているのですが、その内で子どもにウケがいいエプロンのお話をしようと思います

①ドラえもん
(サンリオショップに売っている青いエプロン)
「どあえもん」「もん」などと指をさしてくれるので、「ピンッポーン!ドラえもんだよ〜」と笑顔で返すと、子ども達も笑顔になります

②カエル
(ポケットから顔を出しているようなデザイン)
(全体的にクリーム色で地味めですが、裾下チェック風で可愛らしくまとまってます)
「*#$」「かぁる」「ぐあっぐあっ」等言いながらと指をさしてくるのですが、この園の子達にとっては「かえるの合唱を歌って!」という合図なのです

なので、「そうそうかえる〜」と答えつつ、
『か〜え〜る〜の〜う〜た〜が〜、き〜こ〜え〜て〜く〜る〜よ〜、ぐわー、ぐわー、ぐわー、ぐわー、けろけろけろけろ ぐぁっぐぁっぐぁっ』
ってな感じで歌います。しかも、手が空いていれば手足を使ってカエルのジャンプ真似をしながら
子ども達も一緒にやってくれます!
まあなのでかえるの合唱の楽しみ方を知ってる上での人気なエプロンって事ですね!
因みに、歌い終わっても人差し指を見せつけてきて「っかい、っかい」ともう一回やって!を訴えてくるので、こちらが無理やり曲を変えない限り延々と続きます…(午前中に本気出すと午後が持たないぞ☆)
③ポチャッコ
(サンリオショップに売っている薄緑系のエプロン)
ポチャッコ、ご存知でしょうか?犬のキャラクターです。多分わかりにくくて指をさすだけだったりするのですが、「わんわんだよ〜」と教えると「わんわん!」と喜んでくれます

それで覚えてくれた子は次見た時も「わんわん!」と指さしてくれます。
名前は分からないのですがひよこもいるので、「ぴよぴよ」と言って楽しんでます

④ドラミちゃん
(そんなに大きいプリントではない、水色系のエプロン)
ドラえもんより反応は薄いのですが、"ドラえもんと同じ"というニュアンスで知っているようで、ドラえもんに似た反応です。「もん」という子もいます

⑤シーサーのTシャツ
(はい、エプロンじゃありません←)
Tシャツなんですが、シーサーの存在は偉大です!エプロンでほとんど隠れているはずのTシャツなのに、ゆったり開いた襟元部分から見つけ出して、「しーさー!」「しぃさ!」等言ってめっちゃ襟元引っ張られる
なので、シーサーのTシャツを着た時は反応しようの無い、プリント無しのシンプルなエプロンを着るようにしています。そうすれば 《プリント無しエプロン×なんでもないTシャツ》という最悪な組み合わせは免れる!
どうでしたか?
機能性ももちろん大事ですが、子ども達とのコミュニケーション材料として、エプロン選びをするのもきっと楽しいですね!
ただ子どもに人気なデザインのものを選ぶのではなく、自分がそのエプロンからどのように子どもたちに魅せる(表現する)ことができるかな?って考えながら選ぶのが吉かも!
今私はアンパンマンのエプロンとTシャツがとってもとっても欲しいです

お花の柄もいいと思いますよ!
チューリップ、おはながわらった
の曲にも繋がります

もしそこに蝶もいたらちょうちょも歌えますね!
そういえばはらぺこあおむしのエプロンも欲しいな〜
子どもも、自分も楽しくなれるエプロン選びを楽しみ続けたいと思うのでした

最初に使った画像の販売先載せておきます〜