うっかりしてると 痛い目にあう。 今回退職するに当たり、前任者が言っていたことを思い出し… 先日会計事務所にFAXしておいた。 「○月○日で退職いたしますが、私の方で取るべき手続きなどございましたら、ご指導ください」
折り返し 電話があった。 「離職票は必要ですか?」 「・・・はい。」 「では、退職願のコピーをこちらに送ってください。」 「初め 退職予定が 8月10日だったので、その日での願いを提出しましたが、後の人事が決まらず、一ヶ月延期しました。 それでも大丈夫ですか?」 「できましたら・・・実際退職される日に対する願いが必要なんですが」 「ではもう一度書きます。原本は院長に渡し、コピーをそちらに送ります」 「お手数ですが お願いします」
これは実は月曜日の話。 なのに昨夜も遅くなってしまって、結局本日 便箋と封筒を持って 昼休みに休憩室で書いていた。
そばにいた二人の正社員。 「ちょっとちょっと、退職願なんて書いたことないけど、ここでも必要なの?」 「会計事務所にこれこれしたら かくかくしかじか」 「そのコピー、私に頂戴」
ペンを二本持っていったが 初めに使ったペンが意外と太字で 字が大きめになり、アンバランスに。。。 昼休みを犠牲にして 別のペンで書き直した。 こちらは割りと細字。 でも私の字って 割と大きいな~。
「風さん、きれいな字だね~。 普段のメモと 別の人が書いたみたいだよね~」 「そうなのよ~、急いで書くと 後で自分でも読めないの。 丁寧に書くとこんな感じ。。 でも普段はなかなかゆっくり書けないんだよね~」
あーーー! 一個仕事を思い出した! ナースIさんから頼まれてた、予防接種予約を受ける時の 対応マニュアル。。。(ぺラッと一枚紙だけど) 月曜までに間に合えばいいけど。。
ところで 遅番パート組さんがカラオケに行かないかって誘ってくれてる。 月曜最後の夜に。。。。 別に気を使わなくてもいいのにね^^;
折り返し 電話があった。 「離職票は必要ですか?」 「・・・はい。」 「では、退職願のコピーをこちらに送ってください。」 「初め 退職予定が 8月10日だったので、その日での願いを提出しましたが、後の人事が決まらず、一ヶ月延期しました。 それでも大丈夫ですか?」 「できましたら・・・実際退職される日に対する願いが必要なんですが」 「ではもう一度書きます。原本は院長に渡し、コピーをそちらに送ります」 「お手数ですが お願いします」
これは実は月曜日の話。 なのに昨夜も遅くなってしまって、結局本日 便箋と封筒を持って 昼休みに休憩室で書いていた。
そばにいた二人の正社員。 「ちょっとちょっと、退職願なんて書いたことないけど、ここでも必要なの?」 「会計事務所にこれこれしたら かくかくしかじか」 「そのコピー、私に頂戴」
ペンを二本持っていったが 初めに使ったペンが意外と太字で 字が大きめになり、アンバランスに。。。 昼休みを犠牲にして 別のペンで書き直した。 こちらは割りと細字。 でも私の字って 割と大きいな~。
「風さん、きれいな字だね~。 普段のメモと 別の人が書いたみたいだよね~」 「そうなのよ~、急いで書くと 後で自分でも読めないの。 丁寧に書くとこんな感じ。。 でも普段はなかなかゆっくり書けないんだよね~」
あーーー! 一個仕事を思い出した! ナースIさんから頼まれてた、予防接種予約を受ける時の 対応マニュアル。。。(ぺラッと一枚紙だけど) 月曜までに間に合えばいいけど。。
ところで 遅番パート組さんがカラオケに行かないかって誘ってくれてる。 月曜最後の夜に。。。。 別に気を使わなくてもいいのにね^^;
kazenoiroさんが入社(?)してくれたから、今のような職場の雰囲気になれたのかも知れませんね 。そこの医院さんにいい影響を与えてあげたkazenoiroさんに拍手ですー ! お疲れさまでしたー !
明日もがんばって来てくださいね。行ってらっしゃいませー !
すっごい嬉しいです。
今日は礼拝後 お茶の水行ったら 目的の店が休みで
そのまま新宿に行ったら やっぱり休みで
仕方なく 新宿の紀伊国屋という本屋に
初めて入りました。 でも疲れてたから 5階の一角だけ。。。
あ~ 今回は準備わりー。
で こんな時間です。 フーミン二号です。
さ~て そろそろ寝ます。5時間寝れるなあ。
明日はテプラも買って プレゼントも持って大荷物。。。
電車なのに。。。 とほほ。
kazenoiroさん、お疲れさまでした !
ここのブログタイトル通り、疲れたら「ひとやすみ」 ! ネ♪
フーミン1号は今夜も・・果たして眠れるか ? ! (笑)
早めにフーミン族から足を洗わないと…。
さわちゃん、私は、今回の退職では 去年みたいな
欝には 幸いなことに 陥っていません♪
去年はひどかったよね、、、毎日泣いてばかりでみじめで。
半年だったけど 働けたおかげで 何かふっきれたみたいですよ。
違う場所でも生きていけるんだとか、いろいろね。
相手先にもたくさん迷惑をかけてしまったけど
いい経験をさせていただきました。
うん、しばらくは「ひとやすみ」します。
去年はすっごい長い休みだったけど 精神的には
ちっとも休めてなかった。今年は大丈夫とおもいま~す。
おやすみなさ~い。
(いつもありがとうです、本当に!)