
NEW !
テーマ:ブログ
昭和のテレビ番組
1969年(昭和44年)生まれの僕が覚えているテレビで、懐かしいな~とか思うのは
・月光仮面
アニメはカラーでしたが、実写版は白黒でした。
『月光仮面のおじさんは~』っていう歌詞が印象的だったので、そこだけ覚えてます。
・のらくろ
犬の軍隊の話だったかな?内容は覚えてません。
白黒だったような気がします。
・カリメロ
頭に殻をかぶった黒いひよこのお話でした。
ぴよ♪ぴよ♪カリメロ~♪歌っちゃお~...みたいな歌でした。
あたりは、めちゃ懐かしいです( ˘ω˘ )♪
その他では、コント55号(萩本欽一さんと坂上二郎さんのコンビでした)
年末だか何かのコントみて、ゲラゲラ笑ったのを覚えてます。
ドリフターズも懐かしいですね。
小学生の頃、土曜日の夜8時の楽しみでした
荒井注さんが抜けて、代わりにメンバーに入った志村けんさんが『東村山音頭』でブレイクするのをリアルタイムで見てました。
中学生になると、ドリフから『オレたちひょうきん族』を見るようになりました。
オレたちひょうきん族と言えば、“タケちゃんマン”タケちゃんマンと言えば“ブラックデビル”ブラックデビルと言えば“アミダばばあ”ですよね♪
あみだばばあの歌は、桑田佳祐さんが作詞作曲されたのは有名な話ですね
アミダばばあと言えば、NHKの天皇の料理番に出演されていましたね、明石家さんまさん。
当時、父が『この人俳優じゃなくて芸人らしいぞ』って言っていて、それからしばらくすると芸人としてブレイクした明石家さんまさんを見るようになって、あの人面白い人だったんだって思いました。
ということで、『懐かしいテレビ番組』でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
アデュオ―ス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます