教材に使おうとおもって,おもちゃ売り場でレゴを買いました(^O^)
担当する倫理で,ギリシャ哲学にようやく突入したので・・・。
どこで使うかっていうと,自然哲学者デモクリトスを教えるときにね。
デモクリトスって『万物の根源は原子である』といったあの人です!
いろいろいる自然哲学者のなかで,原子の存在に気づいた!(といっても,電子顕微鏡で見えるあの原子ではないんだけど)けっこういいセンいってる哲学者だよね。
彼がいう原子ってのは「これ以上わけられない最小単位のもの」ってことで,この原子があつまって自然のあらゆるものをつくっているという。
で,レゴって組み合わせたり分解できたりするけど,デモクリトスの原子論をけっこうわかりやすく説明できるかなぁとおもったわけだよ(^O^)
自然界にあるものは,風化したり壊れたりしてバラバラになる。細かい物質に分かれるけど,決して原子の数は変わらない!壊れる前と,壊れたあとでも,常に原子の数は同じ・・・なんだよね~。
こういうこと,説明するのに黒板に書く絵心のない絵より,レゴ使ったほうがわかりやすいし,興味関心も引けるんではないかと・・・。
まぁ,実際どんなかんじになるかは授業してみないことにはわからないんだけど。
実践あるのみですわ(^O^)