みなさんこんばんわ
ちょくちょく遅れがちなブログです
今日は午後からいつもお世話になっている不動産屋様と住宅改修してほしい物件があるとの事で行ってきました
I社長、T店長いつもごひいき頂きありがとうございます
今現在、不動産屋様から新築物件2件と本日の改修工事1件の見積り頂いております。
どちらもお待たせしないよう頑張ってみます
さぁ明日も頑張って見積りするぞ~
その後は夕方より更別のM様、H様の所に行ってきます
今日からの現場で住宅のサッシ部分から雨漏れがするって事で壁を剥がしてきました
にらんでた通り、屋根、壁のとり合い部分の雨じまいが悪く、そこから漏水していました
築12~13年ぐらいなのですが、見事に木材腐ってました
雨漏れはほったらかしにしとくととんでもない事になっている事が多いです。
一度雨漏れした所は毎回雨が降ると必ず漏れてます。
中に染み出るか出ないかだけで、毎回です。
ですので、壁を剥ぐとトンデモナイ事になっています。
「前回漏ってたけど今回出てないからいいや」「また次に漏れた時に・・・」いえいえ、早めに対処しなきゃダメですよ~

ちょくちょく遅れがちなブログです

今日は午後からいつもお世話になっている不動産屋様と住宅改修してほしい物件があるとの事で行ってきました

I社長、T店長いつもごひいき頂きありがとうございます

今現在、不動産屋様から新築物件2件と本日の改修工事1件の見積り頂いております。
どちらもお待たせしないよう頑張ってみます

さぁ明日も頑張って見積りするぞ~

その後は夕方より更別のM様、H様の所に行ってきます

今日からの現場で住宅のサッシ部分から雨漏れがするって事で壁を剥がしてきました
にらんでた通り、屋根、壁のとり合い部分の雨じまいが悪く、そこから漏水していました

築12~13年ぐらいなのですが、見事に木材腐ってました

雨漏れはほったらかしにしとくととんでもない事になっている事が多いです。
一度雨漏れした所は毎回雨が降ると必ず漏れてます。
中に染み出るか出ないかだけで、毎回です。
ですので、壁を剥ぐとトンデモナイ事になっています。
「前回漏ってたけど今回出てないからいいや」「また次に漏れた時に・・・」いえいえ、早めに対処しなきゃダメですよ~
