
こんにちは。
リーゼント・学ラン歴19年(2020年現在)リーゼント矢板(やいた)です。
リーゼント・学ラン歴19年(2020年現在)リーゼント矢板(やいた)です。
泊まれる美術館【100人のアートハウス】というプロジェクト。
大阪にある一戸建ての貸別荘タイプの宿泊施設で、その宿泊施設を100人のアーティストの作品で彩るという企画への出展作品の制作過程です。
シリコンのパテ埋め、2回目を行いました。
この後、樹脂でバックアップ作成に入るのですが、今回はパテとバックアップの樹脂がくっついてしまわない様に、パテ表面に離型剤を塗り、取れやすくします。
まず、パテの表面のデコボコをスポンジヤスリで削って滑らかにします。


完全にツルッと滑らかにするには、時間と労力を使うので、多少ボコボコしていても、尖った部分が無く、触って引っかからなければ、離型剤を使うので大丈夫でしょう。
これからPVAという離型剤をパテ部に塗っていきます。

PVAは乾くと被膜を作り、水で洗い流して剥がす事ができます。




PVAは割と早く乾きます。
パテ部に念の為もう一度PVAを塗っておきます。



次回はいよいよ樹脂のバックアップ作りガラス繊維を用いたFRPという技術を使います。
つづく。。。
【告知】リーゼント矢板・初のクラウドファンディング挑戦中!!
2021年4月11日(日)まで。
現在¥41,665のプレッジ(ご支援)を頂いてます!
ありがとうございます!
プロジェクト目標、¥284,000のうち、14%達成!
kickstarter
リーゼント矢板のオリジナルグッズ【フローティングペン】
⬆︎こちらの画像をクリックでプロジェクトページへ移動します。
矢板の新たなチャレンジにお力をお貸しください。
このプロジェクトはコロナの影響で危機的状況の宿泊施設を、アートとクラウドファンディングの力で救い、逆に盛り上げていこう!という企画。
クラウドファンディングに協力して頂くと、参加アーティストの作品のTシャツがお礼としてもらえたりします。4月頃にクラウドファンディング開始の予定とのことで、詳しくは下記のリンクをご覧になってください。
進展状況、参加アーティストはInstagramから発信していくようです。
Instagram @wayout_202
次回も⚡️夜露死苦⚡️
オリジナルグッズSHOP【矢印良品】
LINEスタンプ【リーゼント矢板のLINEスタンプ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます