![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/6f34629ef25f6b1638b3747d7309683d.jpg)
こんにちは。
リーゼント・学ラン歴19年(2020年現在)リーゼント矢板(やいた)です。
リーゼント・学ラン歴19年(2020年現在)リーゼント矢板(やいた)です。
泊まれる美術館【100人のアートハウス】というプロジェクト。
大阪にある一戸建ての貸別荘タイプの宿泊施設で、その宿泊施設を100人のアーティストの作品で彩るという企画への出展作品の制作過程です。
FRPの作り直しを行いました。
しかし、
またもや頭部のFRPがガッシリ食い込んでいて取れませんでした。。。
(2回目)
やむなく、また破壊行為により、無理やりFRPバックアップを取り外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/6f34629ef25f6b1638b3747d7309683d.jpg)
流石に、高価な高透明エポキシ樹脂を2度もバックアップに使ってしまったので、3回目の失敗は許されません。労力的にも、時間的にも、経済的にも、そして精神的にもダメージがデカイです。。。
少し立ち止まって、原因・制作方法を振り返ってみようと思い、しばらく眺めていました。
あれ?これはチョットマズい事になってないか?
手を動かす作業に集中しすぎて、頭を空っぽにしていました。大事な事に気付いてしまったのです。
この頭部をぐるっと囲むように盛ったパテ、取り外せないんじゃないか? ((((;゚Д゚)))))))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/75b561127bb19d9876db6ea374a23d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/120175ddb8e26897a0021bc3fa84c3d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/b08e03724b89ca5dd98310eb08e545a0.jpg)
ちょっっとずつパテを盛り足していた事で、いつの間にかパーツが大きな塊になっていた事に気付きませんでした。
これはぐるっと囲むパテを分割してパーツ分けしないと取り外せないだろうなぁ。。。( ; ; )
という事で、また1段階戻ってパテの修正です。。。
。゚(゚´Д`゚)゚。
次回はルーターで切れ込みを入れて分割していこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/b2dbdf86eee1c9e36c11c83a6ca7bb2c.jpg)
つづく。。。
このプロジェクトはコロナの影響で危機的状況の宿泊施設を、アートとクラウドファンディングの力で救い、逆に盛り上げていこう!という企画。
クラウドファンディングに協力して頂くと、参加アーティストの作品のTシャツがお礼としてもらえたりします。4月頃にクラウドファンディング開始の予定とのことで、詳しくは下記のリンクをご覧になってください。
進展状況、参加アーティストはInstagramから発信していくようです。
Instagram @wayout_202
次回も⚡️夜露死苦⚡️
オリジナルグッズSHOP【矢印良品】
LINEスタンプ【リーゼント矢板のLINEスタンプ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます