おめでとうございます。
いつものことながら、我が家は二人だけのお正月で
上の子は旦那の実家へ、下の子はいつものごとくお出かけです。
今年はポーランドですって。 ポーランドどといえば、まだ自由化されてない
国から東京工大にコンピュータの勉強に来てたジヤン、どうしているでしょうね。
よく我が家に栄養補給に来てました。 当時の日本のポーランド大使がアメリカに
亡命したり、今では考えられない状性でした。
帰国したら手紙をくれるはずなのに、音沙汰なくそのままになってしまいました。
当時のことを考えると仕方がないのかもしれません。 アメリカに演奏旅行に
いつたからと手紙をくれたポーランドの彼女、自分の国からは出せないのですね。
そんな歴史がある所に娘が旅行出来る様になったなんて、感無量です。
私もその内行こうかしら。
いつものことながら、我が家は二人だけのお正月で
上の子は旦那の実家へ、下の子はいつものごとくお出かけです。
今年はポーランドですって。 ポーランドどといえば、まだ自由化されてない
国から東京工大にコンピュータの勉強に来てたジヤン、どうしているでしょうね。
よく我が家に栄養補給に来てました。 当時の日本のポーランド大使がアメリカに
亡命したり、今では考えられない状性でした。
帰国したら手紙をくれるはずなのに、音沙汰なくそのままになってしまいました。
当時のことを考えると仕方がないのかもしれません。 アメリカに演奏旅行に
いつたからと手紙をくれたポーランドの彼女、自分の国からは出せないのですね。
そんな歴史がある所に娘が旅行出来る様になったなんて、感無量です。
私もその内行こうかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/cabfa9039822a9eea760ba92a252daa7.jpg)