『浪速史跡めぐり』舎(せい)密局(みつきょく)跡(あと)・大阪は大手通りの警察会館前の道路筋の歩道を塞ぐように大木があって祠がある。そこに舎密局跡碑が立っている。 goo.gl/Q2GX6D
— 「じゅげむ」 (@onnecho) 2018年8月2日 - 05:06
「西国薬師」野中寺・大阪府羽曳野市にある高野山真言宗の仏教寺院。別称は中之太子。山号は青龍山。本尊は薬師如来。創建は飛鳥時代。伝承では聖徳太子建立 goo.gl/rLA9VV
— 「じゅげむ」 (@onnecho) 2018年8月2日 - 05:08
「京都古社寺探訪」城南宮・城南宮は京都市伏見区にある神社で式内社である。旧社格は府社「方除大社」として知られ goo.gl/Pm7B5U
— 「じゅげむ」 (@onnecho) 2018年8月2日 - 05:49
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます