こんばんは。
画面中央より少し右上にいます。

写真拡大載せました:D
今日の夕方植物に水をやっているとき面白い虫をみつけました。
ゴーヤの蔓をのぼらせる網に枯葉がついているので取ろうとするとそれは枯葉ではなくて蝶(蛾?)でした!

画面中央より少し右上にいます。
枯葉が半分無くなったかんじの。枯葉にしては変な風に網に付いていますよね。折角の保護色が台無しです。堂々と緑の網にとまってます。
写真を撮った後、動画を録りながら網を揺らすと飛んでいきました。
なんてゆう蝶なんだろうと検索してみるとクロノコマチョウかカレハチョウだと思いますがカレハチョウは沖縄にしか生息してないらしいのでクロノコマチョウですかね?
検索した写真でみるよりもっと枯葉にそっくりのような気がしますが。胴体の部分まで枯れ枝になってます。枯葉が千切れた感じが面白い。

写真拡大載せました:D