クロタは赤ちゃんの頃はとても毛の薄い仔でした。毛が薄くまだらに生えているように思ってましたが実はそれは縞模様でした。黒い毛と焦げ茶色の毛の縞々です。
最近のクロタです。毛の縞々は光の当たり方で見える時がありますが一見すると普通の黒猫です。
両目の上に眉のように白く見える部分があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/b6fe5186e5b7fe5406c48577ecd6cca5.jpg?1571512151)
ぱっと見普通の黒猫ちゃんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/f1dca046b0d0ef2b4255b0fe189d3599.jpg?1571512738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/cc1921a5a9706b6e5e3a8a45e366ad3f.jpg?1571513539)
毛の中は白っぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/dce5b0bac21aef12115f62ce165a4119.jpg?1571514497)
でも二人がどんなでも可愛いいです。
黒虎なのかキジクロと言うのか何ていう毛の種類なのだろうと検索してみると沢山のクロタと似た猫ちゃん達がいました。
正確な名前は分かりませんが黒虎でもキジクロでもいいのでしょうね。
黒い毛と焦げ茶のハッキリした縞模様の猫ちゃんになるのかなと期待してましたが最近はよくよく見ないと縞模様は分からなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/15037483efe399f8e255fa8a25f4c7b5.jpg?1571511868)
最近のクロタです。毛の縞々は光の当たり方で見える時がありますが一見すると普通の黒猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/34916ffc7a9614c9e0f991b706dea833.jpg?1571512033)
両目の上に眉のように白く見える部分があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/b6fe5186e5b7fe5406c48577ecd6cca5.jpg?1571512151)
ぱっと見普通の黒猫ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/f1dca046b0d0ef2b4255b0fe189d3599.jpg?1571512738)
だけどブラッシングして抜けた毛を見ると
毛が黒ではなくて薄いベージュをしているのです。上の写真には赤い鈴を付けたクロタが写っていますが比べてみると毛の色が全然違います。どうやら生え際と毛先で2色になっているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/cc1921a5a9706b6e5e3a8a45e366ad3f.jpg?1571513539)
毛の中は白っぽいです。
こういう毛のことをブラックスモークというらしいです。
最近では外国の猫ちゃんと混血の仔が多くなってきているらしくこういう毛の仔もでてくるそうです。
クロタは赤ちゃんの時から耳が大きくて脚が長く前脚よりも後ろ脚の方が長いようでした。
ミイちゃんは階段を降りるときには前の両足をついて後ろ脚で蹴るようにして降りますが、クロタは前の両足を交互に後ろの両足も交互に動かして階段を降ります。凄いスピードで降ります。脚が長いからなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/dce5b0bac21aef12115f62ce165a4119.jpg?1571514497)
でも二人がどんなでも可愛いいです。
本当は毛の長い猫ちゃんが好みではありますが一緒にいて成長を見ていると仕草や眼差しがなんとも言えませんʕ•ٹ•ʔ