ヾ(・∀・`*【*†*コンバンハ*†*】
今日はクリスマスイブですね(´・ω・`)
相方は夜勤でいないけども・・・
特に何かする予定もなかったけど、相方からは前もってプレゼントをいただきました(*ノωノ)
首と耳が金属アレルギーなオイラにアレルギー対策仕様のピアスを3つほど。
あとは、今日(24日)、サプライズでもう一つもらったのですが、中身は某ブランドのブレスレット。
手首はアレルギーないので大丈夫と、いつの間にやらリサーチしてたみたいですw
お散歩の直後で、レオの胴輪に小さな紙袋を引っ掛けて、オイラのとこまで てこてこと歩いてきましたw
普通の顔して(笑)
本人(レオ)が気付かないうちにサプライズという大役を背負わされて
いつも通りに「ただいま」を知らせに行けば爆笑され、レオはキョトンとして
その顔を見て、また笑われ(´・ω・`)・・・
レオにしてみたら、全くわけが分からないだろう。
でも、いつも以上に「おかえり」のスキンシップが豪快だったのは言うまでもなく
それだってレオにしてみたら(´・ω・`)?だよね(笑)
では、北海道4日目の登別いきます(`・ω・´)キリッ
この日もいい天気でした。

朝小樽を出発して、まず向かったのは、登別までの途中にある「俱多楽湖」
くったら湖と読むそうです(´・ω・`)



編集してないので真横になってる( ;-`д´-)ァレマ….

河童押しらしいです(´・ω・`)
くったら湖には、ほとんど人が来ず、とても静かで喧噪の「け」の字もなく
雰囲気も神秘的でした。
河童を激写することはできなかったけど、湖面の動きがおかしかったのはあった(´・ω・`)
ま、魚か何かでしょう・・・そう「何か」ね(`・ω・´)キリッ
んで、くったら湖を後にして向かったのはこの日のお宿「登別温泉 まほろば」
登別はさすが温泉どころ。
湯煙なんかも見えるし、至る所に鬼がいました。
これも真横です(´;ω;`)ウゥゥ

デカイ金棒

閻魔堂にも立ち寄り

んでもって、九つの金棒と書いて「九金棒」
これは源泉公園にあります。


一つ一つに商売繁盛やら家内安全やらありました。
せっかくなので、学問成就以外にはお賽銭を置いてきました(笑)
で、この九金棒がある広場の端っこに間欠泉みたいなのがあります。

すごい迫力のある音を出していました。
んで、こっからは地獄谷
色々地名が付いているもののたくさんあるのでカット(´・ω・`)
画像のみをうpしていきます。










軽く散策と思い色々歩いていくうちに、結構ハードなハイキングコースに入り
終いには歩いて旅館群向かってる人皆無な場所からまほろばまで歩いて帰りました。

まほろば良かったな~
温泉の種類もたくさんあって、夜と次の日の朝もお風呂を堪能させてもらいました(n*´ω`*n)
ここまで来て一つ愚痴を。
どこ行っても団体の中国・韓国がいる(´・ω・`)
いあ、かまわんよ?ちゃんと常識的な行動してくれればね?
割り込みとか当たり前だし、追い抜かしとかもあるし。
夕食のときにみんな並んでるのに、平気な顔して普通に割り込んでたし。
温泉に入れば、当たり前な顔してタオルを湯の中に入れてるし。
濡れたタオルを外で絞らす、お湯に足すように絞ってるし。
人がカメラ構えてるのに目の前通るし。
途中でシャッター押してと頼まれた。2回ほど。
1回目はヨーロッパ系の人1名英語圏の人2名の3名様。
この人たちは「excuse me」から始まって片言の日本語で
「あー、ごめんなさい、写真 お願いします」とにこやかに話しかけてきた。
なので、こちらもにこやかに対応し、写真を撮って確認してもらった。
もうっ これでもかってくらい爽やかな笑顔で3人から「thank you」の嵐。
いいことしたなと晴れやかな気持ちに浸っていたところ
確か韓国の人かな
うちらが通り過ぎる寸前に、なんの前置きもなく「Can you take a photo?」と(´・ω・`)
毎回確認はしてもらうが2枚ほど撮影し終了。
気に食わなかったのか、もともと仏頂面なのか知らないけど、終始笑顔を見せることなく淡白な「ありがとう」を言い、消えていきました(´・ω・`)
なんかどこか引っかかった瞬間でした(´・ω・`)
食べたいだけ食べて、思いのままに眠り、本能のままに写真を撮る旅も4日目が終了(`・ω・´)キリッ
残すは函館のみでございます(´・ω・`)
今日はこの辺で|ω・`)ノ |Юマタクルネ
…が、お忙しいのですね…うぅ!
クリスマスプレゼント良かったですね~( *´艸`)
ワクワクなクリスマスでしたね!
今、北海道は(日本全国?)観光地過渡期の様ですね。
私も今までの北海道ではなくなってきている事を肌で随分感じました。
客層もおおきく変化しているそうなので、
受ける側も、従来の様ではなく、変化に合わせてきている様です。
もしかしたら…未来は、もっと楽しくない旅行をしなければならなくなるのかも。
なんだか…本当に悲しいですよね…。
そして普段の生活に戻って早々やってしまったぎっくり腰(´・ω・`)
中々長時間椅子に座ってることが辛い状態です(´;ω;`)ウゥゥ
確かママさんも去年の北海道突撃では、団体旅行客に出くわし、嫌な場面を目にされてましたよね。
初日の札幌でうちらが中国韓国の旅行客に出くわしたとき、ママさんの記事を思い出しました。
やっぱりいたか・・・と(´・ω・`)
ママさんの仰ってることすごく分かります。
というのも、有名な観光名所 たとえば札幌中心部やら、小樽市場付近 登別温泉付近 函館etc
情報誌なんかにも必ず記載されるほど有名な場所に行けば、100%いました 団体様でワラワラと(´・ω・`)
でも、くったら湖みたいな、あまり人自体訪れないような場所は日本人の方しか見かけてません。
マニアックというか、穴場というか・・・
静かで神秘的でいいところなんだけど、なんか少し寂しさもあり、ゆっくり見れて嬉しいけど、なんだか複雑な気持ちでした。
中国・韓国からの旅行客だって、全員が全員非常識なわけではないことくらいは分かっているんですが、どうしても一くくりにして「お国柄」とレッテルをはってしまいます。
まだ中国・韓国からの団体様が来なかったひと昔前の「よき日本・美しき日本」はなくなりつつあるように感じました。
ママさん同様なんだかやるせない気持ちになります。