
山頂周囲の8つの池は爆裂火口。
***
本日は大好きな白山へ。
最盛期に比べると驚くほど登山者が少なく、通常は市ノ瀬で止められる自家用車も本日は別当出合まで入ることができました。
そして白山、すでに秋の風情です。


予想を超えるお天気。空気も澄んでいて北アルプスの稜線もハッキリ見えます。

方位盤と照らし合わせるのが楽しいね。
山頂でゆっくりした後は、御池巡りコースへ。
白山は活火山であり、歴史的に何度も噴火を繰り返してきました。
その爆裂火口が現在、池になっています。

最高峰の御前峰から大きく下って、油ヶ池。

紺屋ヶ池、バックは剣ヶ峰。

翠ヶ池、名前のとおり美しい色。

血ノ池。でも血の色じゃないけれど。

ここで大汝峰へ登ります。

大汝からの下山道から見る、御前峰(右:2702m、白山最高峰)と剣ヶ峰(左:2677m)。

千蛇ヶ池。

常に雪渓がある池。悪蛇を封じ込めたという伝説があります。
他にも五色池、百姓池もあり、「御池巡りコース」はおススメです。
みなさんもぜひ白山においでください。その際は御池巡りをぜひぜひ。
***
本日は大好きな白山へ。
最盛期に比べると驚くほど登山者が少なく、通常は市ノ瀬で止められる自家用車も本日は別当出合まで入ることができました。
そして白山、すでに秋の風情です。


予想を超えるお天気。空気も澄んでいて北アルプスの稜線もハッキリ見えます。

方位盤と照らし合わせるのが楽しいね。
山頂でゆっくりした後は、御池巡りコースへ。
白山は活火山であり、歴史的に何度も噴火を繰り返してきました。
その爆裂火口が現在、池になっています。

最高峰の御前峰から大きく下って、油ヶ池。

紺屋ヶ池、バックは剣ヶ峰。

翠ヶ池、名前のとおり美しい色。

血ノ池。でも血の色じゃないけれど。

ここで大汝峰へ登ります。

大汝からの下山道から見る、御前峰(右:2702m、白山最高峰)と剣ヶ峰(左:2677m)。

千蛇ヶ池。

常に雪渓がある池。悪蛇を封じ込めたという伝説があります。
他にも五色池、百姓池もあり、「御池巡りコース」はおススメです。
みなさんもぜひ白山においでください。その際は御池巡りをぜひぜひ。
一度泊ってみたいと思いました。