ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

鋸岳~甲斐駒ヶ岳(前編)

2014年09月15日 | 山登り
角兵衛沢から急登を登る鋸岳、爽快~!

***
ずっと憧れていた鋸岳。
そして登るのならピーク往復ではなく、甲斐駒へ縦走したいと思っていました。

今回、その願いがかない、大満足です。

9月13日(土)
午後遅くまで仕事をした後に出発。バス始発の戸田口手前の道の駅で仮眠。

9月14日(日)
午前5時、バス出発の戸田口へ向かうと、すでにバスを待つ人々と車で大賑わい。
さすがに三連休。久しぶりに晴天予報だものね。

我々も北沢峠行のバスに乗車し、丹渓新道分岐で下してもらう(6時10分)。
ここから丹渓新道で戸台川まで下り。
この道は予想とは異なりよく整備されていて快適に下降。
戸台川を3回渡渉。1回目は石を飛んで、2回目は丸木の橋、3回目は靴を脱いで(水が冷たく足が痺れました)。


戸台川を30分ほど下れば、角兵衛沢出合。


ここからいよいよ急登です。前半は樹林帯、そしてガレ場へ。


お~、ウワサには聞いていたが、ナルボド、様々なサイズの岩屑が積み重なった沢でした。
登る足元から次々と崩れていきます。


奮闘3時間余り、やがて角兵衛沢のコルが見えてきました。

ようやくコルに到着し、一服したのが11時30分でした。やれやれ‥。

コルでゆっくり休憩後は細い尾根を進み、鋸岳の山頂へ。(12時05分)

ヤッホ~!
山頂からは大展望。
‥‥しかし、これから続く難コースが気になり、気もそぞろです。
山頂でハーネルを装着して、いよいよ下り始めました。

やがて間もなく一つ目の鎖場へ。ほぼ垂壁ですが、ホールド&スタンスがあり、安心して抜けれます。


長い鎖で登り返し、しばらく進むと、有名な「鹿の窓」へ。
岩壁にぽっかりと穴が開いました。


ここは長い鎖に助けられ下りますが、足元はガレガレです。
しかも下ったところでは踏み跡が入り乱れる地点でした。
迷いつつ地形を読んで、なんとか正規ルートをみつけだしました。やれやれ‥

登り切ったところは第二高点。

鉄剣がありました。

その後に再びガレ場を大きく下ります。その後も厳しいアップダウンの連続。


ここでは正面のガレ場を慎重に下りました。



17時ちょうどに、六合目石室手前のコルへ到着。

当初は小屋に泊まる予定でしたが小屋は満員との情報に、ここでツェルト泊に変更。
このコルから急な斜面を10分下ると、美味しい水が湧き出ていました。南アルプスの天然水!

星空の下、ツェルトでの夜は更けていき‥‥。(続く)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鋸岳、行きたかったなぁ~ (コジロー)
2014-09-16 11:58:28
いつも楽しく読ませて頂いています。

鋸岳、ずっと行きたかった山でしたが…
体を壊した今は、それも夢になってしまいました。
ということで、続編もリアルな山行報告に期待しています。

また、山に限らず、被災地へのボランティア、
環境関連の一連のご活動など、
共感することがたくさんたくさんあります。

これからも軽快なタッチで書き続けてくださいね。
 
返信する
コジローさんへ (Repu)
2014-09-16 22:08:29
コメントありがとうございました。
コジローさんのブログを拝見しましたが、大活躍ではありませんか !(^^)!
身体の調子をみて、鋸岳には(少なくともピストンで)十分行けると思いますよ。厳しいですが、ぜひ岩尾根のアップダウンをぜひ楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。