
桜満開で美しい和歌山城、石垣に注目です。
***
仕事で3月30日に訪れた和歌山市。
その中心にある和歌山城では、桜満開。

大手門も。

見事な楠の並木です。楠は和歌山市木とのこと。

さて、「地学屋」のワタクシはやはり石垣に注目します。
【その理由】地元産の一番良い石材を使うので地質が分かるから!
和歌山市を東西に走る中央構造線(一級の活断層)に沿って分布するのは緑色片岩(結晶片岩の一種)。
超高圧を受けて鉱物が一定方向に押しつぶされた結果、その面に沿って板状に割れたり剥がれやすい性質が残ります。

場内には他にも前日訪れた友ヶ島から「和泉砂岩」が使われていました。


天守閣から眼下に和歌山市。
「中央構造線」は紀ノ川に沿って走っていますが、分かったかな?

***
仕事で3月30日に訪れた和歌山市。
その中心にある和歌山城では、桜満開。

大手門も。

見事な楠の並木です。楠は和歌山市木とのこと。

さて、「地学屋」のワタクシはやはり石垣に注目します。
【その理由】地元産の一番良い石材を使うので地質が分かるから!
和歌山市を東西に走る中央構造線(一級の活断層)に沿って分布するのは緑色片岩(結晶片岩の一種)。
超高圧を受けて鉱物が一定方向に押しつぶされた結果、その面に沿って板状に割れたり剥がれやすい性質が残ります。

場内には他にも前日訪れた友ヶ島から「和泉砂岩」が使われていました。


天守閣から眼下に和歌山市。
「中央構造線」は紀ノ川に沿って走っていますが、分かったかな?
