怪我がまだ治らずクライミングはお休み。でも登山は大丈夫ということで、富士山と南アルプスを眺めながらの山歩き。
***
先週の日曜日、クライミングでフォールし負傷。クライミングはまだできないので、のんびり登山を楽しんできました。
八ヶ岳の南麓、甲斐大泉の友人宅で日曜日のおいしい朝食を頂いて出発。
天女山駐車場に車をとめ、午前8時に歩きはじめました。
昨晩に寒冷前線が通過して一時的な冬型の天気。
風は強いですが、澄み渡った青空です。
前三ツ頭(左:2364m)と三ツ頭(右:2580m)を目指して登ります。
とても明るい森。カラマツの葉はほぼ落葉が終わっていました。
前三ツ頭の手前は急な登り。「標高2000m地点」の表示。
前三ツ頭にでると、素晴らしい展望が広がっていました。
富士山(左)と南アルプス。美しい~!(^^)!
三ツ頭手前で甲斐小泉からの登山道と合流。
ここでは南、中、北アルプスが重なって見える大パノラマでした。
足が止まって、なかなか山頂には着きませんぞ~ (^^ゞ
三ツ頭からは南八ヶ岳の峰々が屹立する迫力の風景です。
左が権現岳、右が赤岳。
12時過ぎに権現岳に到着。
風が強いですが、空が澄んで素晴らしい展望でした。
しかも山頂独り占め、ラッキ~。
阿弥陀岳(左)と赤岳(右)が近いよ。
またアイスクライミングに来たいな~。
ゆっくり展望を楽しんだのち、元の道をノンビリ下りました。
美しい展望に何度も足を止めながら、写真を撮りながらの下山。
天女山駐車場には3時半に到着。
先週の日曜日、クライミングでフォールして今週末はクライミングはお休み。
でも素晴らしいハイキングを楽しめて大満足です。
南八ヶ岳、いいところでした。
***
先週の日曜日、クライミングでフォールし負傷。クライミングはまだできないので、のんびり登山を楽しんできました。
八ヶ岳の南麓、甲斐大泉の友人宅で日曜日のおいしい朝食を頂いて出発。
天女山駐車場に車をとめ、午前8時に歩きはじめました。
昨晩に寒冷前線が通過して一時的な冬型の天気。
風は強いですが、澄み渡った青空です。
前三ツ頭(左:2364m)と三ツ頭(右:2580m)を目指して登ります。
とても明るい森。カラマツの葉はほぼ落葉が終わっていました。
前三ツ頭の手前は急な登り。「標高2000m地点」の表示。
前三ツ頭にでると、素晴らしい展望が広がっていました。
富士山(左)と南アルプス。美しい~!(^^)!
三ツ頭手前で甲斐小泉からの登山道と合流。
ここでは南、中、北アルプスが重なって見える大パノラマでした。
足が止まって、なかなか山頂には着きませんぞ~ (^^ゞ
三ツ頭からは南八ヶ岳の峰々が屹立する迫力の風景です。
左が権現岳、右が赤岳。
12時過ぎに権現岳に到着。
風が強いですが、空が澄んで素晴らしい展望でした。
しかも山頂独り占め、ラッキ~。
阿弥陀岳(左)と赤岳(右)が近いよ。
またアイスクライミングに来たいな~。
ゆっくり展望を楽しんだのち、元の道をノンビリ下りました。
美しい展望に何度も足を止めながら、写真を撮りながらの下山。
天女山駐車場には3時半に到着。
先週の日曜日、クライミングでフォールして今週末はクライミングはお休み。
でも素晴らしいハイキングを楽しめて大満足です。
南八ヶ岳、いいところでした。
しかし、登山口が標高どれだけなのかは知りませんが、クライミングの負傷にもめげず2700m級の山に登っていらっしゃるというのは、さすがRepuさんですね。常人には出来ぬことです。
これからも元気に山をやってください!応援してます。
ていうか、僕も少しは見倣わないといけないのだが……。
八ヶ岳は冬でも(北陸が天気悪くても)、結構な確率で晴れる山域です。冬の八ツ、おススメですよ。ぜひPearswordさんも登ってくださいね。