瀬波川瀬波起点、素晴らしいハイキングルート。
***
瀬波地区の方々が登山道を開拓された聞き、快晴の一日、単独で歩いてみました。
白山市瀬波、「白山里」に駐車して瀬波川上流に向かって歩くこと5分、炭焼き小屋。
ご主人はこのルート開拓者のお一人です。
小屋から瀬波川に下って吊り橋を渡り、登山道が始まります。
丁寧につけられたピンクテープに誘導され、ハチブセ山(861m)への尾根に取りつきました。
紅葉真っ盛りです。
本日の周回ルートの稜線が見えます。
ハチブセ山(861m)山頂。
南東に進みます。尾根ルートで気持ちイイな。
次のピークに到着。
内尾にも降りられることを知りました。ふ~む、地元でも新たな発見がいっぱいです。
私は笈山(890m)方面へ。
展望最高の尾根を辿って笈山からオンソリ山(889m)へ。
ここでは地元の瀬波に住みハチブセ・オンソリの周回ルートを切り開いたお二人とお会いしました。
「秋は稜線を歩けば展望が楽しめる。春は稜線のシャクナゲも素晴らしい」
オンソリ山からは「厩の壺」へ。
ここは古来、白山への祈りを捧げた場所です。
本日も新雪が輝く白山を拝むことができました。
オンソリ山に戻って、下山です。
紅葉に全身が染まるかのように思えました。
岩場のトラバースもあり、変化に富んだ1日、素晴らしいハイキングルート。
ゴールはエイ谷のほとりでした。
すぐに林道の瀬波キャンプ場。
ここから約2kmを歩いて駐車した「白山里」へ戻り、充実したハイキングは終了。
地元の瀬波地区の方々のお蔭で、切り開かれた素晴らしい登山ルート。
感謝でいっぱいです。
下山後は、地元の温泉「白山里」に入り、売られている地元農産物を買って帰りました。
***
瀬波地区の方々が登山道を開拓された聞き、快晴の一日、単独で歩いてみました。
白山市瀬波、「白山里」に駐車して瀬波川上流に向かって歩くこと5分、炭焼き小屋。
ご主人はこのルート開拓者のお一人です。
小屋から瀬波川に下って吊り橋を渡り、登山道が始まります。
丁寧につけられたピンクテープに誘導され、ハチブセ山(861m)への尾根に取りつきました。
紅葉真っ盛りです。
本日の周回ルートの稜線が見えます。
ハチブセ山(861m)山頂。
南東に進みます。尾根ルートで気持ちイイな。
次のピークに到着。
内尾にも降りられることを知りました。ふ~む、地元でも新たな発見がいっぱいです。
私は笈山(890m)方面へ。
展望最高の尾根を辿って笈山からオンソリ山(889m)へ。
ここでは地元の瀬波に住みハチブセ・オンソリの周回ルートを切り開いたお二人とお会いしました。
「秋は稜線を歩けば展望が楽しめる。春は稜線のシャクナゲも素晴らしい」
オンソリ山からは「厩の壺」へ。
ここは古来、白山への祈りを捧げた場所です。
本日も新雪が輝く白山を拝むことができました。
オンソリ山に戻って、下山です。
紅葉に全身が染まるかのように思えました。
岩場のトラバースもあり、変化に富んだ1日、素晴らしいハイキングルート。
ゴールはエイ谷のほとりでした。
すぐに林道の瀬波キャンプ場。
ここから約2kmを歩いて駐車した「白山里」へ戻り、充実したハイキングは終了。
地元の瀬波地区の方々のお蔭で、切り開かれた素晴らしい登山ルート。
感謝でいっぱいです。
下山後は、地元の温泉「白山里」に入り、売られている地元農産物を買って帰りました。
近場の口三方は麓の温泉が入れなくなったので足が遠のき気味でしたが
ここなら白山里もあることだし、、、、
春先も良さそうですね。
情報ありがとうございます。
私も次回は友人を誘って登りたいと思います。木下さんもぜひぜひ。おススメは私の登った「時計回り」です。