深海底で細粒の泥が堆積してできた岩石。ハンマーでたたくと、まるで本のページ(頁)をめくるように薄く層状に割れます。
**
頁岩Shaleは堆積岩の一種です。
直径1/16(=0.0625)mm以下の細粒子(粘土)が静かな水中で水平に堆積してできます。
石川県白山市鳥地区の上野町では、手取川のほとりに見事な頁岩の露頭があります。
ハンマーでたたくと、パリッと薄くわれます。
まるでトランプのようです。
ここからは多くの植物化石が見つかっています。
ケヤキ、ブナ、ヤマモモなど、亜熱帯性の気候を示す種類です。
頁岩で有名なのはバージェス頁岩でしょう。
古生代カンブリア紀、「三葉虫などごく少数の生物だけが存在した」と従来考えられてきましたが、このバージェス頁岩が発見されることにより「カンブリア紀には生命爆発がおこった」ことが広く知られるようになったのです。
**
頁岩Shaleは堆積岩の一種です。
直径1/16(=0.0625)mm以下の細粒子(粘土)が静かな水中で水平に堆積してできます。
石川県白山市鳥地区の上野町では、手取川のほとりに見事な頁岩の露頭があります。
ハンマーでたたくと、パリッと薄くわれます。
まるでトランプのようです。
ここからは多くの植物化石が見つかっています。
ケヤキ、ブナ、ヤマモモなど、亜熱帯性の気候を示す種類です。
頁岩で有名なのはバージェス頁岩でしょう。
古生代カンブリア紀、「三葉虫などごく少数の生物だけが存在した」と従来考えられてきましたが、このバージェス頁岩が発見されることにより「カンブリア紀には生命爆発がおこった」ことが広く知られるようになったのです。
その番組は見逃してしまいました。アノマノカリスは当時の海の中で最強で、アノマノカリスの捕食から如何に逃げるか、が進化を促進したそうですね。
カンブリアン・エクスプロージョンの話は、以前NHK特集でやっていて、面白く見せて貰いました。アノマノカリスがオパビニアなどを捕食して絶滅させたのでしたっけ? ピカイアが脊椎動物の祖先だったということだけは、覚えています。
ロマンがありますね。
コメントありがとうございました!
5つの眼をもつオパビニア、全身が針で覆われたハルキゲニア、我々セキツイ動物の祖先であるピカイアなどが産出します。ワクワクしますよ~
最後の写真の黒い斑点模様は何でしょうか。
木の葉のちぎれたもの?木の破片?
最高に面白かった。ダーウィンの世界から完全に引き離されました。