goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

ひとりの山歩き

2009年07月10日 | 山のいろいろ
北海道日高のカムイエクウチカウシ山へ、一人で向かったときのこと。
札内川を遡りながら、私の感覚は研ぎ澄まされ、ギンギンの120%状態
日高の奥深い自然の中に一人ぼっち、この快感! そして恐怖感‥‥

突然うしろでバシャバシャと水音。
「ヒグマかっ!?」
振り返る私の目前をエゾシカの群れが悠然と沢を渡っていきました。

ほ~ ‥‥でしたよ

そして河原でテント泊した夜、SEAさんという素敵な同行者を見つけて、翌日は楽しい山頂アタックとなりました。



同じく北海道の暑寒別岳へひとりで向かったときのこと。
暗いうちに出発したお陰で、広大な雨竜沼湿原は独り占め!
う~~んゼイタク 

私の山歩き、半分が仲間と一緒、半分は一人で。
どっちがいいかな? 
どっちもいいですねぇ。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然との一体感 (やっちん)
2009-07-10 09:26:42
こんにちは。
私の場合完全にひとり歩き派ですが、人それぞれでしょうね~。
好みや性格も関係してくるのでしょうか。
自然の奥深くへ入るほど人間が本来持っている能力や五感が呼び覚まされるのですね。
あの心細さや自然との一体感は、ひとり歩きしないと味わえないものだと思います。
私がひとり歩きが好きなのは、気ままに自分のペースで歩けるからです。
何も考えず、歩くのは足に任せてボ~っと時間が過ぎてゆくとき、幸福感に満たされます。
人間だって本来自然の一部ですもんね。
仲間との山歩きの場合、山頂付近で会いましょう(笑)、なんてアバウトなのが好きです。
返信する
そう、自然との一体感! (Repu)
2009-07-10 22:14:18
森の中を一人で歩いていると、本当に無心になれる瞬間ってあります。身体も心も森の一部に溶け込んでいくような感覚。
また一人でのテント泊も、たまりません。怖いけど‥‥。

やっちんさんの「山頂付近で会いましょう」、
これ頂きま~す

コメントありがとうございました。
返信する
衝撃的な・・・・ (SEA)
2009-07-10 22:29:03
八ノ沢出合の天場に午前中着くと、2張り。
中は空。
午後になりカムエクに登頂してきたパ-ティが下りてきて下山準備。入山者はなく、これはもしかして、今夜は、日・のど真ん中で・・・
もしかして一人???ヒグマ君達の人口(?)の方が遙かに多いこの山域で。
覚悟の上とはいえ、ギンギンに研ぎ澄まされた五感の針もレッドゾ-ンを振り切れそうでした。

そんな時、熊よけの鈴の音が遠くから聞こえてきました。正直ホットしました。
人影を確認。ああ単独の人か。ピンクのメットが見え、派手な色のメットの男の人だなと思いました。
ところが・・・・・小柄な人だな・・・・ あれっ
女性でした!!!!
こんな山奥に単独で入ってくる女性なんて本当に驚きでした。そしてホットしました。Repuさんとの出会いは衝撃的でしたよ。

完璧な装備と事前準備、タフな体力。そして懐の深さにまたびっくり。そんな素敵なRepuさんと念願のカムイエクウチカウシ山に登れ、楽しかったですね~。
(2人とも、熊よけスプレ-を持ってね)
私も単独行と仲間との山行は半々。どちらも大好きす。

今後もブログ楽しみにしてますよ~

返信する
印象深いカムエク (Repu)
2009-07-11 05:58:50
カムエクには2人の持つ力を合わせて登ったなぁ、と今も鮮明に覚えています。
八ノ沢は増水していたし、上部に残っていたスノーブリッジをくぐったり乗り越えたり。ルーファイしながら登った滝とガレ場、カールの素晴らしいお花畑。稜線では幌尻岳など日高主稜線を望むことが出来て、感激もひとしおでした。
山頂に立つことができたのはSEAさんのお陰です。

またどこかの山で、どうぞよろしくお願いします。
いつも励まし、ありがとう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。