山スキーで人気の山も、雪はまだまだ。
***
加越(石川・福井)県境近くの取立山は山スキーで人気の山です。積雪状況の偵察を兼ねてワカンで登ってきました。
国道157号線から「東山いこいの森キャンプ場」への林道はまだ車で入れましたが、キャンプ場を過ぎてしばらくで雪が深くなり駐車。(4駆で車高の高い車なら登山口まで入れるかもしれません。)
ツボ足で出発し林道を歩いて登山口の広い駐車場へ。ここでワカンを装着して夏道どおりに登りました。藪は全く埋まっていません。
南向きの急斜面を登り上げれば、雪があれば快適なスキールートになる尾根ですが、ここでもまだ濃い藪が出ていました。夏道には熊の明瞭な足跡、今朝歩いたもののようです。
広い山頂は貸し切り、真っ白な白山がクッキリ。大展望を満喫した後、往路を下山しました。
林道を歩く。
登山口の駐車場。
法恩寺山から経ヶ岳への稜線。
まだ夏道どおりにしか登れない。
真新しい熊の足跡が、そこかしこに。
大長山へ続く稜線。
白山、真っ白になりました。
***
加越(石川・福井)県境近くの取立山は山スキーで人気の山です。積雪状況の偵察を兼ねてワカンで登ってきました。
国道157号線から「東山いこいの森キャンプ場」への林道はまだ車で入れましたが、キャンプ場を過ぎてしばらくで雪が深くなり駐車。(4駆で車高の高い車なら登山口まで入れるかもしれません。)
ツボ足で出発し林道を歩いて登山口の広い駐車場へ。ここでワカンを装着して夏道どおりに登りました。藪は全く埋まっていません。
南向きの急斜面を登り上げれば、雪があれば快適なスキールートになる尾根ですが、ここでもまだ濃い藪が出ていました。夏道には熊の明瞭な足跡、今朝歩いたもののようです。
広い山頂は貸し切り、真っ白な白山がクッキリ。大展望を満喫した後、往路を下山しました。
林道を歩く。
登山口の駐車場。
法恩寺山から経ヶ岳への稜線。
まだ夏道どおりにしか登れない。
真新しい熊の足跡が、そこかしこに。
大長山へ続く稜線。
白山、真っ白になりました。